こんにちは。2017年6月から運営中「まごころ365」の中の人、Rumiと申します。
いつもご覧いただきありがとうございます。
もくじ
「まごころ365」の中の人、Rumiについて
管理栄養士/在宅ライター/主婦ブロガー/3児の母
ブログ運営をしながら、食事で家族の健康を守ります。
ブロガーになるまでのあゆみを簡単に言うと・・・
地元福岡県の大学を出て、管理栄養士に合格。
資格を活かした就職を希望するも、結婚、出産様々なライフイベントがあり、なかなか決まらないまま。
夫の都合で30年住んでた地元を離れ、知り合いが誰もいない東京で当時4歳の長男と1歳の長女のワンオペ育児を開始
ワンオペ密室育児がしんどくて、乳幼児連れて外食して気晴らしをしていましたが、逆に疲れて帰ってきたのも今ではいい思い出です。
現在は東京から神戸市に引っ越し、引き続きワンオペ育児の合間にブログを運営中。
2018年に第三子(次女)を出産し、3人のママをしながら在宅ライターとして開花。←いまここです。
Rumiのストレングスファインダー
- 回復志向:問題に直面したらゼロに戻します。無事に問題を解決をしたら泣いて喜びます。
- 適応性:今を楽しむことが好きです。あらゆる問題に直面したら柔軟に対応し行動に促します。
- 慎重さ:安心して記事をご覧いただけるよう準備に時間を使います。小さな成功を少しずつ積み上げていくための時間を惜しみません。
- 着想:新しいことや変化を求めることが好きです。インスピレーションで物事を考えます。
- 規律性:淡々と物事を進めることができます。失敗を避けるために正しい手順に従います。
開設15ヶ月目にストレングスファインダーを受けました。
診断結果をブログでどう活かすのかというと
- 食に関して気になることを手順に沿って解説、読めば解決策が書いてある記事
- 料理をする体験に基づき、写真や自身のアイディアを加えた記事
を書いていきます。
34資質の順位と詳しい人柄などこちらをご覧いただけると分かりやすいです。
専業主婦ブロガーの私がストレングスファインダーの診断テストを受けた結果。当ブログの運営実績
神戸へ引っ越して子どもの入園入学と同時にスタートしました当ブログは、現在3年目。
2019年4月30日現在、累計280万PV 月間最高21万PVを獲得しています。
ブログを始めるまで、週末が苦痛でした。専業主婦だから言いにくかったです。
子育てと家事の呪縛に悩み家族と大ゲンカしたことも。
ブログを書くことで自分は何がしたいのかという目的が生まれて、家事や子育てに義務感を感じなくなりました。
地道にコツコツ、細々と運営し、月々の収益を上げております。
男女比が6:4の割合で80%以上検索流入のサイトに成長しております。
いまも専業主婦であるのは変わりませんが、平日はブログの時間に当てています。
家事や育児でずっと家の中にいて社会的に置いていかれた気分を過ごしていたときより、充実した生活を過ごせています。
主婦業のストレスを無駄な買い物で満たそうとしたり、ママ友と愚痴を言い合うことが少なくなり、自分の気持ちと向き合うこともできました。
ここまで話すと、「夫の稼いだお金で何遊んでるんだ!」と怒られてしまいそうですが、
- 間違った消費をせずに自分が良いと思ったものや幸せに感じたことを伝える
- 生活を豊かにする方法をみんなでシェアをする
- 家族だけでなくまわりの人も幸せになって、プラスの循環を作る
当ブログでお伝えすることが、私の目標です
当ブログの人気記事はこちらまだブログを始めていない方、今からでも遅くありません。 ブログは楽しいですよ。 「専業主婦だから、子育てが手を抜けないし・・・」 「家事をしっかりとしないといけない。」 「ママ友付き合いも大事だよね。」 がんばる専業主婦の方ほど、ブログをおススメしたい。 専業主婦がブログを始めたほうがいい理由をワードプレス歴2年目の私が教えるよ。 ブログ記事内で登場するRumi家の人たち。親バカ入ってますが、どうぞw 夫 一家の大黒柱。会社員。ブログ運営の相談役で良き理解者。 健康志向だけれでも、がっつり食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。 愛用しているメガネはハゲタカの鷲津メガネ、スタルクアイズ。Rumiの家族
長男(8歳 )
一家のムードメーカー。天真爛漫で、言いたいことをポンポン言う性格。
子どもらしい(バカ?)正直な質問や一言が、ブログ記事のネタになることが多い。
好きな料理は肉類と麺類。好きなことは、サッカーとゲーム。
長女(5歳 )
一家のおしゃまさん。やや偏食気味だけど、意地でも完食しようとする頑張り屋さん。
甘いお菓子が大好き。手作りおやつを作るとなると、張り切ってエプロンを着用してお手伝いをする小さな助手さん。
お絵かきや塗り絵、絵本などおうちで遊ぶことが好き。
次女(1歳)
次女(2歳〜)
パパママ、お兄ちゃんお姉ちゃんに囲まれて、愛されていること実感中のザ・末っ子。
ブログの作業中や料理中に、よく泣いたり笑ったり。甘えん坊です。
手を焼いてしまい困ってしまうけれど、「がんばろう」と癒してくれる一家のアイドル。
当ブログの運営方針
我が家の食生活をベースにありのままにご紹介します。
時には下手な出来だったり失敗もしますが、失敗を嘘偽りなく公開することも大事な情報だと思っています。
今後も正しい情報をお届けしたいため、「検索結果の上位」に当ブログが表示されることを目標としています。
Facebook版もございます。「更新したよ」というお知らせがわりにお使いください。
Facebookを経由してご覧いただく際、更新情報が不定期になったり少々遅れることがございます。
ブックマーク等に登録していただき、お時間ある時にホーム画面を覗いていただけると幸いです。
「まごころ365」のサイトマップはこちらから商品リンクについて
ネット通販を中心にお買い物でゲットしたおすすめのもの、お試しいただきたいお得なサービスなどをブログでご紹介いたします。
楽天市場やamazon、A8.net
などのアフィリエイトリンクを使用しています。
商品の詳細や購入方法については画像をクリックしていただき各ショップでご確認をお願いいたします。
可能な限り最新の情報をブログに記載することを心がけますが、商品の在庫やサービスの内容については広告主様の意向により変更が生じる場合があります。
また、お客様が実際に試していただく内容が当ブログの内容と異なる場合がございます。
ブログ運営環境について
当ブログは「WordPress」というツールで、オリジナルのサイトを作っております。
WordPressテーマ「ストーク」 を使用しております。
WordPressでブログを作る際は、無料ブログとは異なりサーバーの契約が必要となります。
当ブログは「エックスサーバー 」で運営しております。
使用しているドメインは、「エックスドメイン 」です。
エックスサーバーとエックスドメインを契約しブログデビューするまでをワードプレス歴2年目の私が解説します。
「Google AdSense(グーグルアドセンス)」を使用しています
グーグルアドセンスは、データ収集の際にCookie等を使用して広告配信をしています。
Cookieとはサイトにアクセスした際にブラウザに保存される情報のことです。
お名前やメールアドレス等の個人情報は含まれません。
当サイトにアクセスしていただいた方々に役立つ広告を配信いたします。
Cookieを利用した広告の提供を無効にしたい場合は、Googleのポリシーと原則のページよりCookieオプションを使用しないように設定することができます。
プライバシーポリシーも併せてご覧くださいませ。
画像引用について
当サイトで紹介している記事は、著作権法第三十二条の「引用」の範囲の認識で掲載しております。
著作権や肖像権の侵害を目的とするものではありません。
当サイトで使用・掲載している画像の著作権または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。
各権利所有様に不都合がある場合は、早急に削除をする等対応致します。
お手数ではありますが、「お問い合わせ」よりご連絡くださいますようお願い致します。
免責事項
当ブログに掲載している情報は、記事公開する時点の情報を正確に提供するよう努めております。
時間の経過とともに情報が古くなったり、誤情報が含まれている場合もございます。
情報内容の見直しや更新は定期的に行っていますが、必ずしも正確性・信頼性を保証するものではありません。
記事内容のメンテナンス作業を行う際、公開されている記事を一旦非表示の状態にして行います。
メンテナンス中の記事は、非表示の状態ではご覧いただけなくなります。
再度公開を希望する際は、お問い合わせから一言声をかけていただければ迅速に対応したします。
当ブログに掲載された内容により生じたトラブルについては、当方は一切の責任を負いかねます。
また、本免責事項及び当ブログの掲載内容は、予告なしに変更・削除される場合があります。
ご了承くださいますようお願い申し上げます。
お問い合わせ
当ブログに関することでご不明な点がございましたら、トップページにございます「お問い合わせ」ボタンを押しご連絡いただきますようお願いいたします
最終更新日:2021年2月23日(火)