>>楽天市場で使える2,000円分のポイントプレゼント!【PR】

あめ色玉ねぎはなぜあまい?おいしくなる理由を教えるよ。

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

カレーやハンバーグ、オニオンスープなどにはいっている玉ねぎ

やわらかくて、べっこうあめのようなあめ色をしていますね。

生の玉ねぎは、とても辛くて、ほうちょうで切ると目にしみるのに・・・

ふしぎなことに、長い時間フライパンでいため続けると、あまくておいしくなります。

子ども

どうして、いためてあめ色になった玉ねぎはあまくなるの?

Rumi

玉ねぎをいためてあめ色になるのは、ふしぎな化学反応が起こるからだよ。

あめ色の玉ねぎがおいしい理由を、今から教えるね。

玉ねぎをいためると、あめ色になる理由

生で食べると、とても辛い玉ねぎ。実は、糖質がたっぷりふくまれています。

子ども

糖質ってお砂糖のこと?

Rumi

食べ物の中にふくまれる甘さのもとであり、体のエネルギーになるよ。

お砂糖の仲間で、お米や小麦粉にもふくまれるよ。

玉ねぎを火にかけることで、玉ねぎの中の糖質が2つの化学反応を起こすからです。

その2つの化学反応とは、

  • カラメル化
  • メイラード反応

とよばれ、色や香りが変化します。ひとつずつ説明しますね。

カラメル化とは、糖質を火にかけることで、水分が飛んでしまい、茶色く変化したものだよ。

香ばしい香りがしたり、苦みが出るんだ。

Rumi

プリンにある茶色いソースは、お砂糖をカラメル化したものだよ。べっこうあめの色も茶色いね。

メイラード反応とは、玉ねぎにふくまれる糖質たんぱく質が火にかけることでくっ付き合い、茶色く変化したり、香ばしい香りがでることを言うよ。

Rumi

焼肉や目玉焼き、パンケーキなどを焼くと、表面に焼き色が付いて、おいしそうな香りがするね。この焼き色と香りがメイラード反応だよ。

玉ねぎは、カラメル化メイラード反応の両方が起こるため、火にかけると、茶色に変化して、あまくて香ばしくなるよ。

あめ色玉ねぎの作り方と早く作るコツ

子ども

あめ色玉ねぎってどうやって作るの?火の強さとか気を付けたほうがいい?

Rumi

作り方は、カンタン!けど、とても根気のいる作業だよ。

あめ色玉ねぎの作り方
  • 玉ねぎの皮をむき、みじん切りまたはうすく切ります
  • フライパンに油を引いて熱して、切った玉ねぎを入れます
  • 強火でやわらかくなるまでいためます
  • やわらかくなったら、弱火にして、40~50分いためます
  • とうめいからやわらかくなり、オレンジ色と茶色の間の色に変わればOK!

子ども

40~50分も!手がつかれそうだね。

Rumi

時間がないときのために、玉ねぎを早くあめ色にする方法があるよ。

切った玉ねぎを一度冷とうしてからいためると、早くあめ色玉ねぎを作ることができるよ。

冷とうすると、玉ねぎに含まれている水分がこおってしまうため、玉ねぎの細胞がこわれてしまうよ。

そのため、10分ほどであめ色玉ねぎを作ることができるよ。

「今すぐあめ色玉ねぎを作りたい。」ってときにそなえて、あらかじめ切った玉ねぎをこおらせておこう。

Rumi

火が強すぎたり、いためすぎると、玉ねぎがこげて苦くなってしまい、おいしくなくなるよ。

必ず弱火でいためて、火からはなれないようにね。

ほうちょうや火を使うときは、必ずおうちの人といっしょに行いましょう。

まとめ

玉ねぎをあめ色いためると、あまくなる理由をおはなししました。

この記事で学んだことをおさらい!
  • 玉ねぎがあめ色になるのは、玉ねぎの中の糖質が化学反応を起こすから
  • 玉ねぎがあめ色になる化学反応は、カラメル化とメイラード反応がある
  • カラメル化とは、加熱によって水分が飛び、糖質が茶色く変化したり香りが出ること
  • メイラード反応は、糖質とたんぱく質が加熱によってくっ付き合い、香ばしい香りが出ること
  • あめ色玉ねぎは、冷とうした玉ねぎを使うと、早くあめ色にすることができる

子ども

辛くて目がしみるけど、あまい!玉ねぎっておもしろい野菜だね。

Rumi

あめ色玉ねぎは、カラメル化とメイラード反応によって甘みと香ばしさを作ることができるよ。うまく利用して、おいしいご飯を作ってね。

こちらの記事もあわせて

シャトルシェフだけで!下茹で・別茹で不要のパスタを作ることができるのか?保温だけ調理で麺の茹で具合を実験。
ヨーグルトメーカーでローストビーフを作るときの注意点!低温調理の温度と時間に注意せよ。
シャトルシェフで丸鶏のほったらかしローストチキンが完成できるのか実験。オーブンにかぶりつかず生焼けにならない仕上がりになれば時短につながる。
シャトルシェフの使い方を間違えてはいけない。保温調理器が食中毒の原因になるのか、ほったらかしの時間にかかっている。
シャトルシェフとアイラップで茶碗蒸し風だし巻き卵のレシピ。焦げと生焼けの失敗なし!焼かない・巻かない調理法で卵の大量消費にも。
シャトルシェフの低温調理で鶏ハムやサラダチキンを作るときの注意点。鶏肉の加熱不十分の食中毒に注意せよ。

当サイトはリンクフリーです

ブログやSNSなどに当サイトのリンクを掲載していただいても構いません

当サイトの画像や文章の一部をご利用になる際

当サイトのリンク(URL)を掲載していただきますようお願いいたします

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています