Check!主婦の在宅ワーク求人多数!募集中の在宅・時短のお仕事情報を今すぐチェック!

ヨーグルトメーカーで作ったあとのヨーグルトを保存するときの注意点!牛乳パックごと大丈夫?専用の保存容器をそのまま使ってもいいの?

このページのリンクには広告が含まれています。

「ヨーグルトメーカーで作ったヨーグルトって、どうやって保存するの?」

そんなあなたへ、使用歴8年のわたしからのアドバイスです。

自家製ヨーグルトは、市販のものより保存期間が短いため、次のことが大切です。

  • 2〜3日以内に食べきること
  • 清潔な容器を使用すること
  • 冷蔵庫で適切に保管すること

自家製ヨーグルトは、手作りならではの新鮮さと、添加物を気にしない点が魅力!

間違った保存方法を避けて、衛生管理にも注意したいですね。

Rumi

むずかしく考えなくて大丈夫!清潔を意識して期限を守ることが大事です。

自家製ヨーグルトの保存で必ず守ること

以下の注意点は、保存容器がどんなものでも必ず守ることです。

ヨーグルトを保存するときの注意点
  • 密閉して保存する
  • 長く常温に置きすぎない
  • 保存容器にスプーンなどを直接入れない

ヨーグルトが腐る原因は、細菌が空気に触れるからです。

はもちろん、ニオイ水分の変化が腐敗の基準になります。

Rumi

ちょっと空気があるだけで、菌は侵入します。

密閉して保存する

ヨーグルトの保存容器は、いろいろありますよね。

中でも、密閉容器に保存することがベストです。

ヨーグルトを保存するなら、ホーロー容器がおススメです。

ホーロー容器でヨーグルトを保存するメリット
  • 酸に強く、食材の風味や質が変化しにくい
  • ニオイが付きにくく清潔を保ちやすい
  • 冷却性に優れている
  • ガッチリしてて見た目が良い
  • 割れにくい

わたしが使っているのは、野田琺瑯の持ち手付きストッカーの丸形L。

牛乳1本分のヨーグルトが丸ごと入りますよ。

保存容器へヨーグルトを移すときは、牛乳パックや専用容器の隅まで届くロングスプーンがあると便利です。

後ほど紹介しますが、以下の保存方法もあります。

  • 牛乳パックに入れっぱなし
  • 付属品の専用容器を使用

どちらも密閉性が低いのがデメリットです。

気密性の低い容器でヨーグルトを保存するデメリット
  • 空気に触れやすく菌が繁殖しやすい
  • 冷蔵庫の中のニオイが移りやすい
  • 冷蔵庫内の水分が蒸発し、水が溜まりやすい
  • ニオイ漏れや液漏れが起こりやすい

密閉性が低いと、温度や湿度、空気に影響を受けやすくなり、保存性が弱くなります。

Rumi

気密性が低い容器のときはすぐに食べることが第一!

長く常温に置きすぎない

作ったヨーグルトは、粗熱を取った後、お早めに冷蔵庫へ入れてください。

Rumi

温かいうちは、まだまだ発酵が進みます。

冷蔵庫に入れることで、ヨーグルトの発酵を抑えることができます。

発酵が進みすぎると、乳清(ホエー)が出過ぎてしまい、仕上がりが水っぽくなってしまいます。

乳清(ホエー)の多いヨーグルトがよくない理由

ヨーグルトの水分量が増えてしまうと、カビ腐敗の原因になります。

乳清(ホエー)そのものは、悪いものではありません。

水分の多いヨーグルトは、酸味が多くなったり、ヨーグルト本来の味が失われることがあります。

水分が空気にふれやすくなるため、食中毒を引き起こす原因にもなります。

Rumi

粗熱を取る時間は、30分~1時間程度でOK!人肌より低くなったら冷蔵庫に入れましょう。

保存容器にスプーンなどを入れない

冷蔵庫に入れるときは、かき混ぜ用のスプーンやとりわけ用のスプーンなどを容器から出して保存しましょう。

Rumi

めんどくさいけど、スプーンの入れっぱなし直スプーンNGです。

「熱湯消毒したスプーンだから大丈夫!」

「食べるのは自分だけだから大丈夫!」

と考えがちですが、100%安全とは限りません。

ヨーグルトの酸で、スプーンがサビやすくなることもあります。

そうなると、次回の調理に支障をきたすことでしょう。

ヨーグルトを作った後に使用したスプーンは、必ず保存容器から出しておきましょう。

Rumi

ヨーグルトはデリケートなものなので、道具も清潔にしましょう。

牛乳パックごとヨーグルトを保存するときの注意点

牛乳パックごと自家製ヨーグルトを作って、牛乳パックごと保存できるとスムーズですよね。

Rumi

わたしもよくやる方法。なんてったって一番カンタン!

自家製ヨーグルトは、牛乳パックごと保存することができます。

けど、密閉性が低いため、間違った方法で保存をすると、カビなどの原因になります。

以下の点に注意してください。

  • 振ったり横倒しにしない
  • 牛乳パックの内側を素手で触れない
  • 消毒したクリップで注ぎ口をふさぐ

振ったり横倒しにしない

見てのとおり、開封された牛乳パックは、密閉容器ではありません。

ヨーグルトがぷるんと固まっていても、振ったり横倒しにすると、どうなるでしょう?

牛乳と同様、ヨーグルトも漏れ出てしまいます。

注ぎ口は、水分が染み込みやすく、牛乳パックの出し入れや盛り付けで、変形しやすいです。

牛乳パックの内側(注ぎ口)にヨーグルトの水分が漏れ出てしまうと、細菌が繁殖しやすくなります。

Rumi

牛乳パックで保存するときは、注ぎ口にヨーグルトが付いていないかを意識しましょう。

牛乳パックの内側を素手で触れない


これ、知らぬうちにやってしまいがちですが・・・

牛乳パックの内側を素手で触らないよう注意してください。

注ぎ口は、直接ヨーグルトが接触するため、細菌が付いたまま長時間放置すると繁殖しやすい部分です。

ヨーグルトメーカーでヨーグルトを作る時、細菌が混じると、うまく固まらなかったり、カビの生えやすいヨーグルトに仕上がります。

Rumi

パックの中の固まったヨーグルトを覗いたら、黒い胞子が浮いていた・・・ってこと、わたしもあります。カビを疑い、泣く泣く破棄することになりました。

牛乳パック用のクリップで注ぎ口をふさぐ

牛乳パックごとヨーグルトを保存するときは、必ず牛乳パック用のクリップを使用してください。

注ぎ口を密閉し、水分やニオイ、細菌の繁殖を防ぐためです。

牛乳パック用のクリップは、ヨーグルトメーカーの付属品として付いていることもあります。

ないときは、通販で購入可能。クリップタイプのものもあれば、シリコンふたのタイプもあります。

Rumi

牛乳パック用クリップは、100円均一で購入することも可能です。袋止めなどでも代用できます。

ヨーグルトの保存で注ぎ口を止める時は、耐熱温度を確認し、必ず熱湯消毒をしてから使用しましょう。

牛乳パックで保存する場合、専用容器や保存容器の熱湯消毒は不要です。

牛乳用クリップだけでなく、かき混ぜる用のスプーン計量カップの熱湯消毒も、必要になります。

熱湯消毒の方法はこちらから。

ヨーグルトメーカーの専用容器で保存をするときの注意点

自家製ヨーグルトを作るのに、ヨーグルトメーカーに専用容器が付属品としてついている機種もあります。

Rumi

専用容器付きの機種は、牛乳パックと併用できるものが多いため、容器を使う使わないは人それぞれ。

ヨーグルトメーカーの専用容器を使う場合も、もちろん注意点があります。

  • 専用容器はよく洗い熱湯消毒をして使うこと
  • 長く保存しすぎないこと

専用容器はよく洗い熱湯消毒をして使うこと

専用容器は、中性洗剤でよく洗い、熱湯消毒して使いましょう。

専用容器のふたの熱湯消毒も必要になります。

Rumi

お湯が沸騰したら火を止めて、熱湯消毒をしましょう。

熱湯消毒は、煮沸消毒と異なります。

煮沸消毒は、ガラス瓶など耐熱温度100℃以上の容器で行います。

専用容器を煮沸消毒をすると、変形する恐れがあるので間違わないようご注意ください。

煮沸消毒の説明もこちらの記事で。

冷蔵庫に長く保存しすぎないこと

専用容器は、ヨーグルトメーカーでヨーグルトを作ること前提に作られています。

保存を目的としているかは、不明です。

専門容器を保存容器にするメリット
  • 中身が見えやすい
  • 保存しやすい
  • 繰り返し使える
  • 牛乳パックより丈夫

専門容器は、完全密閉ではありません。

長時間保存することで、液漏れやニオイ移りなどの恐れがあります。

ポリプロピレンは、急激な温度差で劣化しやすいです。

専門容器を保存容器にするときは、お早めにヨーグルトを食べてしまいましょう。

ヨーグルトメーカーの専用容器は、通販で購入できます。

お手持ちのヨーグルトメーカーの規格とサイズを確認してからご購入ください。

まとめ

ヨーグルトメーカーで作ったヨーグルトの3つの保存方法を紹介しました。

  • 保存容器
  • 牛乳パックごと
  • 専用容器

密閉性は保存容器が一番高いですが、気軽にできる牛乳パックや専用容器を直接冷蔵庫に入れても大丈夫です。

大事なのは、清潔を保つことと、保存期間を守ること。

自家製ヨーグルトの賞味期限は、市販のヨーグルトより長くありません。

Rumi

どの方法も、お早めに食べましょう。

自家製ヨーグルトの保存方法について、お伝えしました。

こちらの記事もあわせて

ル・クルーゼVSシャトルシェフ!おでんの大根が美味しく煮えるお鍋はどっち?食べ比べると分かる、味や食感に大きく異なる点があったこと。
ホットクックの購入はやめたほうがいい?シャトルシェフユーザーのわたしが15日間おためし利用をした結果。
「シャトルシェフ」の低温調理で作る!丸ごと玉ねぎのオニオンスープのレシピ。ほったらかしにするだけでお箸で切れるトロトロ食感を楽しめる。
ヨーグルトメーカーで温泉卵を作ると失敗いらず!温度計を使わない低温調理
シャトルシェフでゆで卵を作ったら?半熟から固ゆでまでの作り方と茹で時間別に状態を比較。
シャトルシェフだけで!下茹で・別茹で不要のパスタを作ることができるのか?保温だけ調理で麺の茹で具合を実験

■ はじめてのブログに最適なWordPressテーマ『XWRITE(エックスライト)』がおすすめ! ■

『XWRITE(エックスライト)』は、
ブログ運営に役立つ機能を多数搭載し、誰でも簡単に使えるシンプルな操作性を実現。
軽量設計で高速表示。読み込みのストレスなくお使いいただけます。

\当サイトで使用しているテーマ/XWRITEのレビュー

当サイトは、エックスサーバーで運営されています
WordPressテーマ「XWRITE」を使用しています

URLをコピーしました!