>>楽天市場で使える2,000円分のポイントプレゼント!【PR】

ヨーグルトはカレーと相性が良いのは本当?隠し味にしたりいっしょに食べたくなるのはなぜ?

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

カレーは日本でも大人気の料理。

カレーを食べると、いっしょにヨーグルトも食べることがありますよね。

カレーを作るおなべにヨーグルトを加えたり、カレーを食べたあとにヨーグルトを食べたり。

おうちでしている人も多いのではないでしょうか。

子ども

カレーとヨーグルトってセットで食べるとおいしいよね。

Rumi

こってりしたカレーとさっぱりしたヨーグルトは、相性バツグンだよ。理由を話すね。

ヨーグルトにはアレルギーのもとが入っています。お体にあわないときはおひかえください。

カレールゥを選ぶときは、辛さレベルやうら面の表示を確認してくださいね。

カレーにヨーグルトを加えるとおいしい理由

カレーのかくし味にヨーグルトを入れるおうちもあるかな。

なぜ、カレーのおなべにヨーグルトを加えるのか、理由があります。

カレーにヨーグルトを入れる理由
  • カレーの味をまろやかにする
  • お肉をやわらかくする

カレーの味をまろやかにする

ヨーグルトには、カレーの味をまろやかにする役わりがあります。

カレーは、たくさんの種類のスパイスを混ぜて味が作られています。

ヒリヒリした辛いものや味を引き立てたり、香りやコクを強くするものがあります。

甘口・中辛・辛口のカレールウがあるのは、スパイスの種類や量を調節しているからです。

Rumi

ヨーグルトを入れると、スパイスの辛さをやわらげて、やさしい味のカレーになるよ。

カレールウを入れる前にヨーグルトを入れて煮ると、ヨーグルトがダマになりにくいよ。

入れ過ぎてしまうと、酸っぱいカレーになってしまうから、大さじ1ぱいを目安にして、調節してみてね。

お肉をやわらかくする

ヨーグルトには、お肉をやわらかくする効果があります。

ヨーグルトには、「プロテアーゼ」とよばれるたんぱく質分解酵素がふくまれています。

酵素(こうそ)のはたらきによって、たんぱく質が細かく切りはなされ、水分を閉じこめやすくなります。

お肉のせんいの中に水分が入りこむので、お肉がパサパサになりにくく、ジューシーな食感になります。

Rumi

とり肉とヨーグルトは相性が良いよ!ヨーグルトをつけこんだとり肉で作ったチキンカレーはおいしいね。

カレーを食べた後にヨーグルトを食べたくなる理由

子ども

カレーを食べた後ってヨーグルトが食べたくなるね。

Rumi

ヨーグルトにふくまれる乳酸菌(にゅうさんきん)がカレーを食べたあとのお手伝いをしてくれるよ。

カレーを食べたあとにヨーグルトを食べたくなる理由
  • 消化を助けるため
  • 口の中をさっぱりさせるため

消化を助けるため

ヨーグルトにふくまれる乳酸菌は、胃の調子を調えたり、胃の中の粘膜(ねんまく)を守るはたらきがあります。

カレーにふくまれるスパイスは、しげきが強く、おなかの中をビックリさせてしまうことがあります。

食べ過ぎてしまうと、胃もたれや胃が痛くなることもあります。

Rumi

乳酸菌は、しげきの強いスパイスといっしょに食べると、死んでしまうため、時間をずらして食べると効果が出やすいよ。

口の中をさっぱりさせるため

ヨーグルトには、お口直しの役わりがあります。

ヨーグルトの酸味や冷たさがカレーの味や香りを洗い流して、お口の中をすっきりさせるからです。

カレーを食べると、口の中にスパイスの香りがしばらく残ります。

そのままにしておくと、口の中で油のネバリやスパイスのニオイが気になったり、他のおかずの味と混ざってしまうことがあります。

ヨーグルトにふくまれる乳酸菌には、お口のネバリやニオイの原因になる菌を減らすことができます。

Rumi

カレーを食べた後にヨーグルトを食べると、カレーのニオイが少なくなり、お口の中がスッキリするね。

カレーをよく食べる国インドでも、ヨーグルトはよく使われる食材だよ。

カレーを食べたあとに、「ラッシー」とよばれるヨーグルトのドリンクを飲むよ。

カレーなどスパイスの多い料理を食べた後にラッシーを飲むと、口の中をさっぱりとしてくれるよ。

まとめ

カレーとヨーグルトの相性が良い理由についておはなししました。

この記事で学んだことをもう一度おさらい
  • カレーを作るときヨーグルトを入れて煮るとまろやかになる
  • ヨーグルトにふくまれるプロテアーゼにはお肉をやわらかくする効果がある
  • ヨーグルトをつけこんだとり肉をカレーに使うとやわらかい
  • ヨーグルトにふくまれる乳酸菌は、しげきの強いスパイスの効果を弱くする
  • 乳酸菌には、口の中に残ったネバリやニオイを消す、お口直しの効果がある

子ども

カレーの日は、ヨーグルトもおねだりするね。

Rumi

カレーとヨーグルトをいっしょに用意して、食事に取り入れてみてね。

ご飯を食べた後は、ハミガキもおわすれなく。

こちらの記事もあわせて

シャトルシェフで作る!炒めない豚汁のレシピ。豚バラ肉以外も大丈夫。お肉が硬くなる問題は低温調理で解決。
シャトルシェフとアイラップで!たったの20分で煮物5品をまとめて袋調理。1週間分のお弁当にも使える作り置きおかず。
シャトルシェフでヨーグルトを作ると失敗しやすい?牛乳パックの代わりに耐熱容器と湯煎を利用して実際に作ってみることにした
「シャトルシェフ」の低温調理で作る!丸ごと玉ねぎのオニオンスープのレシピ。ほったらかしにするだけでお箸で切れるトロトロ食感を楽しめる。
シャトルシェフで作る!失敗しないポテトサラダのレシピ。「面倒くさい」なんて言わせない!低温調理の時間差を利用して誰もがホクホクに作れるよ
シャトルシェフでゆで卵を作ったら?半熟から固ゆでまでの作り方と茹で時間別に状態を比較。

当サイトはリンクフリーです

ブログやSNSなどに当サイトのリンクを掲載していただいても構いません

当サイトの画像や文章の一部をご利用になる際

当サイトのリンク(URL)を掲載していただきますようお願いいたします

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています