>>楽天市場で使える2,000円分のポイントプレゼント!【PR】

一番だしって何?時間がなくてもだしはとれる?昆布とかつお節でワンランク上のおつゆを作りましょう

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

「一番だし」の取り方についてごしょうかいします。

子ども

一番だしって何?

Rumi

お吸い物やおみそ汁に使われるおいしいお汁(しる)のことだよ。こんぶとかつおぶしから作られるんだ。

一番だしは、スーパーで買えるものだけで作ることができます。

日本料理のお店で食べるようなぜいたくな味や香りを楽しむことができますよ。

一番だしの取り方は?

材料

  • こんぶ 10グラム
  • かつおぶし 25グラム
  • 水 1リットル

道具

  • 片手なべ
  • ざる
  • キッチンペーパー
  • ボウル

だしの取り方

STEP1
おなべに水を入れこんぶの用意

こんぶは10センチくらいの大きさに切って、水に2時間ほどひたしておきます

Rumi

こんぶからうま味が出るよ。

STEP2
おなべに火をかける

こんぶとお水が入ったおなべを中火にかけます。ふっとうする前に火を止めてこんぶを取り出します

Rumi

ふっとうさせると、こんぶがぬるぬるしておいしくなくなるよ。おなべから目をはなさないでね。

STEP3
かつおぶし入れてふっとうさせる

かつおぶしを入れてもう一度中火にかけ、ふっとうしたら火を止めます。

Rumi

かつおぶしがしずんでいくので、しずむまで待ちましょう。

STEP4
かつおぶしをこしてだし汁を取り出す

かつおぶしがしずんだら、キッチンペーパーをしいたザルにこして、ボウルに受けます。

Rumi

こしたお汁をだしとして使うよ。ザルの下にボウルを用意するのをわすれないようにしましょう。

だしをとる時間がない場合はどうする?

子ども

だしを取るのって、時間がかかるんだね。料理を始める2時間前にこんぶをお水にひたしておくんだ。

Rumi

時間がなくても、だしを取ることができるよ。

ほったらかしにする方法と、お店に売ってるインスタントだしで作る方法があるよ。

水出しで一番だしを作る方法

麦茶ポットに入れて水から作ってほったらかしにする方法です。

だしが取れるまで時間がかかりますが、おでかけ中にだしができあがります。

麦茶を入れるポットに、こんぶとかつおぶし、水を入れて、冷蔵庫に10時間以上冷やすだけで、だしを作ることができます。

使う前にこんぶとかつおぶしをポットから取り出しておきましょう。

使いたいぶんだけおなべに注ぎ、温めるだけでだしが完成します。

Rumi

かつおぶしをお茶パックにいれておけば、かつおぶしが広がらないよ。

水出しで作っただしは、お早めに飲み切ってね。

インスタントだしを使う

お手軽な方法として、お店に売っているインスタントだしを使う方法があります。

こんぶとかつおの一番だしだけでなく、かつおだし、にぼしだしなど、種類が多いです。

子ども

インスタントラーメンのインスタントだね。カンタンに作れそう。

Rumi

インスタントとは、「今すぐに」という意味だよ。だしパック粉のだしめんつゆを、水と合わせて使うと短時間でだしが作れるよ。

インスタントだしは、手軽にだしを取るだけでなく、うどん煮物どんぶりなど、他の料理にも使えます。

お水と合わせる前のインスタントだしは、ふくろや容器に密閉されている状態なので、手作りのだしより長持ちします。

Rumi

袋や容器を開けたら、早めに使おうね。

インスタントだしは、袋や容器を開けなければ長く保存できるので、もしものときに便利だよ。

まとめ

一番だしの取り方についておはなししました。

この記事で学んだことをおさらい!
  • 一番だしは、こんぶとかつおぶしから作られる
  • 一番だしを作る時、こんぶを水から2時間以上つけておくとうま味が出やすい
  • こんぶを火にかけるときは、ふっとうさせてはいけない
  • こんぶを取り出したあとに、かつおぶしを加える
  • ふっとう後、かつおぶしを取り出す前に、かつおぶしが底にしずむまで待つ
  • だしをこしてかつおぶしを取り出すときは、受けのボウルをわすれずに。

子ども

少ない材料で、いい香りが出せる一番だしは、ごちそうだね。

Rumi

おつゆをつくるときは、ぜひ自分で、おいしいだしを取ってみてくださいね。

こちらの記事もあわせて

シャトルシェフの低温調理で鶏ハムやサラダチキンを作るときの注意点。鶏肉の加熱不十分の食中毒に注意せよ。
ヨーグルトメーカーでローストビーフを作るときの注意点!低温調理の温度と時間に注意せよ。
シャトルシェフでバケツプリンが作れる?牛乳と卵の大量消費と少ない材料でほったらかしおやつのレシピ。
シャトルシェフのお手入れ方法。意外と知らない見落としがちな注意点。
シャトルシェフで作る!失敗しないポテトサラダのレシピ。「面倒くさい」なんて言わせない!低温調理の時間差を利用して誰もがホクホクに作れるよ
シャトルシェフの欠点。買って失敗?後悔しないためにデメリットの対処法を知りメリットへ変えよう。

当サイトはリンクフリーです

ブログやSNSなどに当サイトのリンクを掲載していただいても構いません

当サイトの画像や文章の一部をご利用になる際

当サイトのリンク(URL)を掲載していただきますようお願いいたします

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています