ブログを始めるとき一番の悩みのタネは、テーマ選びではないでしょうか?
テーマは、ブログの顔!サイトのイメージやジャンルに合ったものを選びたいですよね。

Rumi
何より、他人と被りたくない・・・!
WordPressテーマ「XWRITE」をわたしは使っています。
XWRITEは、初心者ブロガーのために作られたテーマで、高速・高機能・高品質なブログを作ることができます。
XWRITEのデザインスキンは、ソリッド・マイルド・シンプルの3種類!
お好みのデザインを選ぶことで、サイトデザインの着せ替えが自由自在。

Rumi
当サイトを例にスキンの着せ替えをやってみまーす!
XWRITEのスキンは3種類
XWRITEには、3種類のデザインスキンがあります。
- ソリッド
- マイルド
- シンプル

Rumi
それぞれのデザインスキンは、ブログの雰囲気や印象を大きく変えることができます。ひとつずつ見ていきましょう。
ソリッド

こちらは、ソリッドのスキンで作ったXWRITEのサイトイメージです。
デモサイトはこちらをご覧ください。
ソリッド(solid)とは、「個体」を意味しますが、「力強く、しっかりした」という意味もあります。

カラーの初期設定は、青・黄・白をベースにしていますが、あなた好みに変更可能です。

Rumi
シンプルだけど、スッキリとメリハリのあるデザインです。

- インターネット接続
- Webサービス
- 金融・投資・保険
- 不動産・引っ越し
- 学び・資格
- 恋愛・結婚

Rumi
ビジネスや専門知識の多いジャンルと相性がいいスキンです。スタイリッシュでカッコイイ印象です。
マイルド

こちらは、マイルドのスキンで作ったXWRITEのサイトイメージです。
デモサイトはこちらをご覧ください。
マイルド(mild)とは、「穏やかで優しい」という意味です。

Rumi
ブログに温かみを与えるデザイン。

ブラウンやグリーンとナチュラルで落ち着いた色合いです。もちろん変更可能!
見出しや枠に丸みを帯びてやわらかい雰囲気を出しています。

- 美容
- 健康
- 暮らし
- グルメ・飲食

Rumi
ナチュラルで優しい印象のスキンです。子育て、趣味など、ライフスタイルブログと相性がいいです。
シンプル

こちらは、シンプルのスキンで作ったXWRITEのサイトイメージです。
デモサイトはこちらをご覧ください。
シンプル(simple)とは、「簡単な」という意味です。

Rumi
文字や写真が映えるデザインです。

色合いは、白を基調としているので、写真やブロックの使い方で自由にカスタマイズできます。

- 総合通販
- ファッション
- 旅行
- ギフト

Rumi
写真をたくさん使う人、紹介する商品を目立たせたい人、ミニマルなデザインを好む人にピッタリです。
スキンの設定と保存方法

XWRITEは、ワンクリックでカンタンにスキンを変更することができます。

Rumi
WordPress管理画面で、スキンの変更を行います。
WordPress管理画面のメニューより以下の手順で進みます。
「XWRITE設定」>「スキン設定」
「スキン選択」のタブを選択し、使用したいスキンの「有効化」をクリックします。
スキンのポップアップ画面(モーダルウィンドウ)が表示されます。
「スキンを有効化する」をクリックすると、選択したスキンが有効化されます。
デザインスキンの保存と復元の方法と注意点

確認したいスキンの画像にカーソルを合わせると、「スキンの詳細」が表示されます。
スキン設定画面では、スキンごとの表示やカラー設定を確認できます。
「スキンの詳細」をクリックすると、スキンの情報が記載されたポップアップ画面が表示されます。

「現在の設定を保存」のボタンを押すと、現在使用しているスキンやカスタマイズしたスキンを保存をすることできます。
どのデザインにしようか迷ったとき、サイトの運営方針によってスキンを変更したいときなど、復元して呼び出すこともできます。

Rumi
カスタマイズした設定を最大5件まで、ワンタッチで着せ替えができます。

スキンの変更後、変更前のスキンの情報が自動保存されます。
変更前のスキンの情報は、カスタマイズした設定も含みます。
「変更前の設定のほうがよかった!」って、あとで思うことがあるかと思います。
カスタマイズしたスキンは、変更前のスキンに上書きされず、履歴として残ります。

Rumi
自動保存されるデータの数は最大20件まで!変更履歴として残り、復元も可能なので、ご安心ください。
まとめ

XWRITEの3種類のデザインスキン、ソリッド・マイルド・シンプルを紹介しました。
デザインスキンによって、イメージが変わりますが、いずれもシンプルで使いやすいデザインです。

Rumi
あなたがしっくりくるデザインが一番です。
XWRITEは、見出しやボックスなどのブロックも豊富です。
うまく組みあわせると、オリジナリティあふれるサイトが完成します。
XWRITEのデザインスキンの着せ替えと保存の設定は、たったの数回のクリックで完了するので、感覚的に覚えらますよ。
XWRITEのカスタマイズ方法については、こちらの一覧にもまとめてあります。

Rumi
あなたのブログのスタイルとあわせて、カスタマイズしてみてくださいね。

■ はじめてのブログに最適なWordPressテーマ『XWRITE(エックスライト)』がおすすめ! ■
『XWRITE(エックスライト)』は、
ブログ運営に役立つ機能を多数搭載し、誰でも簡単に使えるシンプルな操作性を実現。
軽量設計で高速表示。読み込みのストレスなくお使いいただけます。