油でじっくりこんがり焼くと、ジューシーな食感がやみつきのズッキーニ。
焼き野菜やラタトゥイユなどを彩る緑の野菜で、炒めても煮込んでも美味しいですよね。
加熱向けの野菜と思われがちですが、実は、生食できるお野菜でもあります。
「ちょっと食べてみたい!」
と思ったら、注意することがあります。
Rumi
生のズッキーニは、加熱したものと違った食感も楽しめる万能野菜。
使い方と注意点を知っておけば、料理のバリエーションを増やすことができますよ。
ズッキーニは、生で食べられるのは本当?
もう一度言いましょう。
ズッキーニは、生で食べられます!
ズッキーニは、きゅうりと同じウリ科の野菜。
野菜スティックに使われる、あのきゅうりの仲間です。
確かに、ちょっと太くなったきゅうりのような見た目。
きゅうりの仲間だと思うと、生で食べられるのも、納得のいく理由。
けど、分類がきゅうりと異なります。
- ズッキーニ:ウリ科カボチャ属
- きゅうり:ウリ科キュウリ属
ズッキーニは、ウリ科の野菜できゅうりの形にそっくりですが、カボチャの分類になります。
Rumi
外側の皮が硬く、実がしっかりと詰まっているところとか、カボチャそっくり!
カボチャというと、ホクホクした食感が美味しくて、加熱が必要なものと思われがち。
あのカボチャだって、生で食べることができます。
Rumi
「コリンキー」という品種は、生食ができるカボチャです。
それと、生で食べられるカボチャと言うと、オイシックスさんで購入することも可能。
Oisix(おいしっくす)の「かぼっコリー」は、生食できるカボチャとして大人気のお品ですよ。
葉物野菜とトマトとあわせると、3色揃ったサラダが完成!彩り豊かになりますよね。
ズッキーニを生で食べるポイントは、きゅうりのスライスと同じ。
生のズッキーニをどう料理していけばいいのか?
ズッキーニを生で食べるときのポイントは2つ。きゅうりをスライスして食べるときと同じです。
薄くスライスすること
生で食べるときは、薄くスライスして食べましょう。
というのは、ズッキーニのでんぷんは、冷や飯に含まれるβでんぷんが多いから。
冷たいご飯を口に入れると、水分が少なくて固い食感で、飲み込みにくいですよね?
一気に食べると、お腹を痛める可能性があります。
薄く切って、繊維を柔らかくすると、食べやすくなります。
塩をまぶして苦味を落とすこと
薄く切った後は、塩をまぶしておきましょう。
スライスしたきゅうりに塩もみして絞ると、たくさんの水が流れ出てきますね。
ズッキーニもきゅうりと同じ下ごしらえの方法。
野菜の中に含まれている苦味を落とすことができて、ほんのりと塩気を足すことで、柔らかく食べやすくなります。
ズッキーニを生で食べるときの注意点!苦いものは絶対に食べない。
ズッキーニを食べるとき、ひとつ注意点があります。
知らない方も多いかもしれません。実は、ズッキーニには、毒があります。
ズッキーニに含まれている「ククルビタシン」は、ウリ科の植物によく含まれる苦味成分です。
Rumi
塩もみしていないキュウリを食べると、皮の部分がほんのり苦かったりしますよね。あの成分です。
- 腹痛
- 舌のしびれ
- 下痢
- 吐き気
食中毒に似た症状です。
こんなこと言うと、ズッキーニを食べるのが怖くなりそうですが、ご安心ください。
ウリ科の野菜を食べるとき、ククルビタシンを無意識のうちに摂取しています。
ふだん私たちが食べているククルビタシンの量は、ごくわずかです。
ククルビタシンが多量に含まれているかどうかは、実際に食べてみると分かります。
薄くスライスして塩もみして下ごしらえが済んだズッキーニを、一度味見してみましょう。
Rumi
「味見だなんて、はしたない!」って言わずに。味見、大事。
いつも食べているものより、極端に苦く感じた場合、要注意です。
ククルビタシンは、加熱しても苦味が消えません。
生の状態で味見をして、早めに違和感を感じた方が、私たちの身のためです。
「もったいない!」
と感じますが、捨てたズッキーニは、野菜を育てる肥料として生まれ変わるから大丈夫!
そんな気持ちで、潔く破棄して、コンポストの材料にしてくださいね。
生でも食べれるズッキーニだからこそ、選び方が重要。
「毒があるズッキーニを見分ける方法ってあるの?」
ここまで読むと、このような疑問を感じた方もいらっしゃるかと思います。
残念ながら、100%確実に、毒が含まれていないズッキーニを選ぶという方法はありません。
その代わり、鮮度を意識することで、お腹を壊す可能性をガクンと減らすことができます。
生で食べる場合、鮮度を意識しましょう。
- 太さが同じのもの
- 表面にツヤがあるもの
- 切り口がみずみずしいもの
細すぎず、太すぎず、上から下まで太さが同じもので、表面に傷や変色がなく艶やかな緑色をしているものが新鮮なズッキーニです。
切ってみると、鮮度が一目瞭然。
身が引き締まっていて、切り口にジュワッと水が出ているものは水分量が多く、みずみずしい証拠です。
買い物するときは、以下を確認しましょう。
- 太さ
- 色
- ツヤ
- 傷や変色の有無
- ヘタの表面
スーパーで買い物するとなると、包丁でスパンと切って切り口を確かめることができません。(当たり前・・・)
切り口のみずみずしさを確認する場合、ヘタの表面を見ると判断しやすいです。
ズッキーニの消費期限は、購入後1週間以内です。
時間の経過とともに、触り心地が柔らかくなり、身がスカスカになってしまいます。
古くなると、ズッキーニの美味しさが半減してしまいます。
Rumi
カボチャのように、寝かせたら甘みが増すものではありません。できるだけ早めに食べきるようにしましょう。
ズッキーニを生食する成功の秘訣は、調理方法と鮮度と少しばかりの運。
ズッキーニは生で食べられるということをご紹介しました。
生のズッキーニは、消化が悪いβでんぷんが多いため、柔らかく食べやすい状態にするのがポイントです。
食べるときの注意点は、ズッキーニに含まれる毒「ククルビタシン」。
必ず味見をしてみて、苦味が強くないかを確認してくださいね。
生食の場合は、スーパーでズッキーニを選ぶことから始まっています。
鮮度を欠かさずチェックして・・・あとは苦味がないことをお祈りしながら、お早めに味わってみてください。
ズッキーニなどの夏野菜は、水分やカリウムなどが豊富。
太陽の熱でヒートアップしてしまいそうなカラダの中をクールダウンしてくれる役割がありますよ。
旬の夏の季節、調理方法を工夫して生食にチャレンジしてみてくださいね。