Check!主婦の在宅ワーク求人多数!募集中の在宅・時短のお仕事情報を今すぐチェック!

シャトルシェフのお手入れ方法!意外と知らない見落としがちな注意点

このページのリンクには広告が含まれています。

シャトルシェフのお手入れ方法について紹介します。

シャトルシェフのお手入れは、難しくありません。

ふただけで、細かいパーツがないので、お手入れがラクです。

けど、お手入れがラクだからこそ、つい見落としがちなこともあります。

Rumi

購入しようと迷っている方へ、購入する前に一度ご確認くださいね。

シャトルシェフをお手入れするときの注意点

ご存じですか。シャトルシェフをお手入れする際に注意することがあります。

  • 保温容器本体やフタは水洗いできない
  • 塩素系漂白剤を使ってはいけない
  • 金属製のスポンジ・たわしを使わない
  • お手入れするときのお湯の温度に気をつける

保温容器本体は水洗いできない

シャトルシェフの保温容器本体フタは、水洗いできません。

保温容器のスキマにが浸入すると、保温容器が腐食して、サビついたり、カビやニオイの原因になるからです。

Rumi

保温容器に水を流したり、水を溜めるなど、しないでくださいね。

保温容器のフタは、断熱構造です。

水が入ってしまうと、水を外へ出すことができず、サビやカビの原因になったり。正しく保温ができないことがあります。

もし、保温容器のふたに水が入り込んだら、自力で分解・修理をすることができません。

保温容器本体とふたは、別売りで部品が販売されていないため、交換ができません。万が一、水が入って故障した場合は、販売店またはお客様相談室に相談することになります。

塩素系漂白剤を使ってはいけない

シャトルシェフの汚れが激しいとき、30分程度であれば台所用漂白剤のつけ置きが可能です。

注意してほしいのは、台所用漂白剤の成分塩素系漂白剤が使えません。

市販の台所用の漂白剤には、塩素系も多くあります。台所用だから使って大丈夫と思いがちです。

Rumi

シャトルシェフのお手入れをするときは、酸素系漂白剤を使ってください。

成分の違いはこちらの記事にあります。

金属製のスポンジ・たわし・クレンザーを使わない

シャトルシェフは、食器用の中性洗剤と柔らかいスポンジでお手入れすることを推奨しています。

表面にフッ素コーティングがされているためです。

「汚れが落ちにくいな・・・」と思ったら、使ってはいけないものは以下のもの。

  • 金属製のスポンジ
  • たわし
  • 粉末のクレンザー

フッ素コーティングは、摩擦に弱いので、無理して擦ってしまうと、傷が付いたり劣化を早めてしまいます。

万が一調理鍋が焦げたり、サビ、腐食したとき、ステンレス用クリームクレンザーをスポンジに含ませこすり洗いをし、流水でよくすすいだほうがいいこともあります。

クリームタイプは、粉末のクレンザーより洗浄力が劣りますが、傷がつかないようゴシゴシこすりすぎないよう優しくお手入れしたほうが安全です。

お手入れするときのお湯の温度に気をつける

シャトルシェフは、保温容器、調理鍋、それぞれのフタ、すべて高温になりすぎないよう注意。

お手入れするときは、煮沸消毒ができません。

残念なことに、調理鍋のふたを含め、食洗機を使うこともできません。

油料理をする場合、上限は200℃までです。(揚げ物は控えること。)

先ほどのとおり、シャトルシェフの調理鍋には、フッ素コーティング加工がされています。

熱によって、コーティングが剥がれたり、本体や付属品の変色や変形をしてしまう恐れがあります。

調理鍋のふたの取っ手やつまみ部分は、高温に触れると、色落ちや材質の劣化の原因にもなります。

Rumi

シャトルシェフのお手入れは、中性洗剤とスポンジ、乾いた布で拭くがメインになります。水で十分汚れを落とせますが、ぬるま湯だと、より落ちやすいです。

シャトルシェフのお手入れ方法まとめ

シャトルシェフのお手入れ方法をおさらい。

内側の調理鍋と外側の保温容器で、お手入れの方法が異なります。

保温容器・保温容器ふた
  • 食器用中性洗剤をお湯で薄めた柔らかい布で拭き取りのみ
  • 流水洗い、つけ置き洗いをしない
  • 漂白剤を使わない(酸素系漂白剤も使えません)
  • 保温容器もふたも、水洗い厳禁
調理鍋・調理鍋ふた
  • 調理鍋は、フッ素コーティングされている
  • 金属製のタワシやスポンジは使わないこと
  • 柔らかいスポンジと食器用の中性洗剤を使うこと
  • 漂白剤で付け置きするときは酸素系漂白剤を使うこと(30分を目安)
  • クレンザーは、必要に応じてステンレス用クリームクレンザーを使う
  • 食洗機を使ってはいけない

汚れを落とす時、わたしは泡スプレータイプの洗剤を使って少し時間を置いてから、ぬるま湯ですすいでいます。

シャトルシェフを使う時は、フッ素加工を傷つけないようにシリコーンのツールを使うのをおススメします。

シャトルシェフそのものは、とても丈夫なつくりです。

丈夫な上に、お手入れカンタンなので、ズボラなわたしも、戸棚の奥に眠ることなく、長く使い続けることができています。

間違ったお手入れをしなければ、フッ素加工がはがれにくく、より長持ちしやすくなります。

以上のことを頭に入れて、今後のシャトルシェフライフに役立ててくださいね。

\少ない油で焼けるフライパンもあわせて/

こちらの記事もあわせて

シャトルシェフとアイラップで!たったの20分で煮物5品をまとめて袋調理!1週間分のお弁当にも使える作り置きおかず
シャトルシェフで一気に作る!親子丼のレシピ。材料たったの5つ。大人数家族の作り方は親子鍋なしで全員まとめて時短が鉄則。
シャトルシェフのお手入れ方法!意外と知らない見落としがちな注意点
シャトルシェフだけで!下茹で・別茹で不要のパスタを作ることができるのか?保温だけ調理で麺の茹で具合を実験
シャトルシェフで作る失敗しないポテトサラダのレシピ!面倒くさいなんて言わせない!低温調理の時間差を利用して誰もがホクホクに作れるよ
シャトルシェフで作る炒めない豚汁のレシピ!豚バラ肉以外もOK!お肉が硬くなる問題は低温調理で解決

■ はじめてのブログに最適なWordPressテーマ『XWRITE(エックスライト)』がおすすめ! ■

『XWRITE(エックスライト)』は、
ブログ運営に役立つ機能を多数搭載し、誰でも簡単に使えるシンプルな操作性を実現。
軽量設計で高速表示。読み込みのストレスなくお使いいただけます。

\当サイトで使用しているテーマ/XWRITEのレビュー

当サイトは、エックスサーバーで運営されています
WordPressテーマ「XWRITE」を使用しています

URLをコピーしました!