「玉ねぎがたくさん余っている・・・、早く食べなければ。」
というお悩みを解決する料理は、オニオンスープがオススメですよ。
お肉にお魚にも相性抜群、シンプルな味わいで余った食材とも組み合わせやすいです。
玉ねぎをスライスせず丸ごとお鍋で煮たオニオンスープが食べ応えあって美味しいけれど、
- 長時間煮込まないとトロトロ食感にならない
- 時間がかかるので光熱費がバカにならない
- 煮込みっぱなしなので、火のそばから離れることができない
そんなお悩みを解決するのが、シャトルシェフの保温調理器です。
シャトルシェフはガスを使わず低温で保温する調理鍋

シャトルシェフは、魔法瓶のパイオニア「サーモス」が製造している保温調理器です。
夫のタンブラー、子どもの水筒、長年使っているコーヒーメーカーもサーモスのものです。
抜群の保冷・保温能力が長けているサーモスの商品に、お鍋があることご存知でしょうか。

そう、シャトルシェフを簡単に言うと、低温の状態で保温をしながら調理するお鍋のことです。

お鍋をすっぽりと包む大きな保温容器と一緒に使います。
魔法瓶のような素材でできた大きく頑丈な保温容器でお鍋の熱を閉じ込めて、加熱をしていなくてもアツアツの状態を保つことができます。(保温温度:60℃程度)

保温調理器を使うことで、火のそばにいる時間を大幅に短縮し、ガスのエネルギーを節約できて経済的。
低温でじっくりと、ほったらかしにしておくだけで、お鍋の中の食材が柔らかくなっていきます。

料理していると、1歳の次女から少なからずお呼びがかかります。
子供と遊んでいる間、火加減を気にせず勝手に調理してくれるから、心置きなく子供との時間が過ごせます。

玉ねぎを丸ごと低温で放置することで作るスープ、こんなにメリットありますよ。
- 細かい作業がなく短時間で簡単
- 火が均等に通りやすい
- 柔らかくなることで好みの具の大きさに切れる
夫と子どもで好みに違いがあります。 それに、離乳食を食べている次女に、柔らかく煮込んだ具材を食べさせることもできるので、赤ちゃんがいるご家庭に重宝しますよ。 丸ごと煮込んで柔らかくなったら、好みの大きさに潰す。これで簡単に解決です。 それでは、シャトルシェフを使ってオニオンスープを作っていきましょう。 用意するものは、 玉ねぎの皮をむき、先端と根元を切り落とします。下ごしらえはこれだけ。 シャトルシェフの内なべに玉ねぎ、ブイヨン、水を入れて火にかけます。 沸騰したら、強火で5分間加熱します。めちゃくちゃグツグツしてます。 水が少なくなったら、差し水をして調整してくださいね。 5分煮たら、玉ねぎの上と下を入れかえ、火の通りを均一にします。 内蓋を閉めて、弱火で10分煮ます。 煮終えたら、火を止めます。 このとき内蓋を開けないで、お鍋の中に蒸気を閉じ込めておきます。 シャトルシェフの外側の保存容器に内鍋を入れて、半日間放置します。 調理を終えたのは、13時ごろ。保存調理器ごとほったらかしにして長女の幼稚園のお迎えに行って来ましょう〜。 お迎えが終わったあと、長男が帰宅。 その後、長男の宿題を見て、洗濯物を取り込んで・・・ 次女のお世話をしている合間にご飯のスイッチを入れたり他の夕食の準備をしているうちに・・・あっという間に時間が経ちます。 気がついたら、こんな時間!約5時間、お鍋をほったらかしにしていました。 5時間も置いたままにしていましたが、お鍋の中のスープは熱いお風呂に入っているような温かさです。 開けてみると、真っ白で固い玉ねぎがこんなに透きとおっているじゃありませんか。 すくいあげてみると、こんな感じです。 表面が透明で柔らかく、ちょっと力を加えるとスルッと外側の皮が剥き卵のように剥けそうです。 味見をして、お好みでお塩や胡椒を加えましょう。 保温で温かい状態になっていますが、必ず再加熱をするようにしましょうね。 保温調理はガス代節約できて経済的な調理方法ですが、お鍋の温度が下がることで生じるトラブルもあります。 カレーを例にしたのがこちらです。 ゆっくりと容器に盛り付けて、パセリをお好みでふりかけて完成です! 箸で挟んでみると、スーッと切ることができて、めっちゃ柔らか〜。 お箸で切ることから、食べるというのが既に始まっています。 丸ごと口に入れるのが大変な子どもには、一口大に潰して切ると、食べやすいですよ。 子どもが小さい時とか、食べやすい大きさに細かく切る作業って・・・めちゃくちゃ重労働ですよね。 「丸ごと柔らかく煮込んで、後から食べやすい大きさに潰す。」 がコツです。家族とはいえ、お口の大きさも好みもバラバラですし。 シャトルシェフを使えば、火を付けっ放しにしなくてもほったらかしの状態で、ほっくりとした柔らかい料理を完成させることができます。 丸ごと食べてホクホク感を味わいたいときも、潰してマッシュしたいときも、これ1台で済みますよ。 シャトルシェフで作る。丸ごと玉ねぎがトロトロになるオニオンスープのレシピ