7月にドミノピザから発売された「ピザサンド」は、いまや大ヒット商品となりました。
ピザの具が中に挟んであるからとても食べやすく程よい噛みごたえ。
何個でも食べたくなるようなお手軽感。ピザサンド片手にブログの作業することもよくあります。
ピザよりもカロリーが低そうなピザサンドですが、1個あたりのカロリーに驚き!
何個でも食べたくなる方、要注意ですよ。
もくじ
意外とカロリー高い?おひとりさまピザ「ピザサンド」はこれ。
ある日、ドミノピザのHPを見た時にピザサンドのカロリーが書かれていることを知り、その数値を見ました。
カロリーが高い順にご覧ください。
ピザサンドのカロリーを高い順に並べてみました。( )は税抜き価格です。
- ピザサンド マヨじゃが(550円)・・・561kcal
- ピザサンド ギガ・ミート(550円)・・・520kcal
- ピザサンド 照り焼きチキテリ(550円)・・・514kcal
- ピザサンド 高麗カルビ(650円)・・・481kcal
- ピザサンド スパイシー(550円)・・・457kcal
- ピザサンド ドミノ・デラックス(450円)・・・454kcal
- ピザサンド マルゲリータ(450円)・・・430kcal
※ドミノピザのHPより(カロリーアレルゲン情報をクリックするとカロリーが表示されます )
意外と高い・・・
のが正直な感想です。
ピザそのもののカロリーが高いから、当たり前!
でも、ピザがカロリーが高いのは、8つのピースで1枚の大きなピザが成り立っているから。
複数人でシェアをすればカロリーを抑えることが出来ます。
ピザサンドは”おひとりさま”用に考案されたものだから、1人で全部食べきることが大前提。
複数人でピザを食べる以上に注意する必要があります。
公式サイトよりカロリーを確認することができます。※1ピースあたりで記載されていますのでご注意ください。
例えば、4種のトッピングで構成されているクワトロハッピー(Mサイズ・レギュラークラストの場合)が、1ピースあたり123kcalです。
8ピースすべてひとりで食べきると123×8=984kcal.
1000kcal近くなりますが、2人で食べると492kcalとカロリー半分。
4人で食べると246kcalまで抑えることができます。(トッピングの具やパン生地の種類により誤差があります。)
クワトロハッピーMサイズ(左)ピザサンド ドミノ・デラックス(右)
このように計算すると、ピザサンド1個分あたりクワトロハッピーMサイズのおよそ半分に匹敵するというのがわかります。
クワトロハッピーMサイズ半分のカロリーが492kcal。ファミレスのハンバーグ1人前に相当します。
マヨじゃがとマルゲリータのカロリーで131kcalという差も、クワトロハッピー1ピース分に匹敵すると考えると、とても大きいものです。
めちゃめちゃ美味しいから何個でも行けそうなんだけど、ピザサンドのカロリーは高め。
1個までにしておきましょう。
セットで注文すると高カロリー?
セットで注文をすると、もちろんカロリーも増します。
➕250円(税抜)でポテトフライSSサイズとコカコーラ350ml缶をセットにすることできますが、カロリーを見てから判断するようにしてくださいね。(ポテトの量やドリンクの種類を変更することはできないようです。)
セットメニューのカロリーは以下のとおりです。
ポテトフライS・・・234kcal (SSのカロリーが不明のためSの場合を記載しています)
コカコーラ350ml缶・・・150kcal
ポテトのSSがSの半分〜3/4くらいの量だとすると、だいたい150kcal前後と予想されます。
セットメニューを注文することで、約300kcal増と思ったほうがいいです。
一番カロリーの高いマヨじゃがと合わせると、あっという間に約851kcalものカロリーを摂ってしまいます。
「ピザサンド」は、ピザというよりパン屋さんのパンを食べているような感覚だから、なんだか物足りないと感じるかもしれません。
そこでセットを選択する!という方もいらっしゃることでしょう。
しかし、ポテトにコーラと内容が限定されているセットメニューでプラスすることは、カロリーコントロールしないまま摂取カロリーを増やすことになりかねません。
低カロリーのものをサブにしてカロリーを抑えることが大切です。
サイドメニューの中でもカロリーが高いものが多数あります。下記のカロリー情報を参考にして選ぶとよいでしょう。
食べる時に注意することをお答えします
携帯できて便利で美味しいピザサンド!上手くお付き合いするためにも、食べるときに注意することがあります。
1.ピザサンドは低カロリーのものを選びましょう
メインとなるピザサンドは「ドミノ・デラックス」か「マルゲリータ」を選ぶようにしましょう。
低価格の上、比較的カロリーが低いのでおすすめです。
お肉やソースなどこってり度が高いものはボリュームが増すと同時に、カロリーも増します。
高カロリーのピザサンドを選ぶ際はサブメニューや他の食事を見直す必要があります。
2.単品で購入しサブとドリンクは別のものを選択肢にいれておこう
ポテトとコーラのセット注文でカロリー増しになることを考えると、単品でとどめておいたほうがいいです。
ピザサンドやポテトは、炭水化物や脂肪に栄養が集中しすぎてしまいます。サブは野菜が多いもので補うほうがよいでしょう。
おうちで食べるときは、お手持ちの野菜でサラダやスープを作っておくと経済的です。
外出先で食べる場合は、面倒かもしれませんが野菜の多いお惣菜やサラダを副菜にして購入するとよいですね。
ドリンクは、油の吸収を抑えるウーロン茶がベストです。コーラに匹敵するものが欲しいときは、無糖の炭酸水を選ぶとよいでしょう。他にも水やお茶など糖分の少ないものを選ぶようにしましょう。(野菜ジュースは糖分の少ないものを選びましょう。)
※店舗に出向いた結果、ピザサンドのみの注文は可能でした。店舗により条件が異なる場合があります。
3.ピザサンドを食べたときは他の食事を抑えること
ピザサンドは、一汁三菜が揃った定食を食べた場合と比較すると、栄養に偏りがある上に高カロリーです。
ピザサンドを食べたときは他の2食の食事の内容を意識し、できるだけカロリーを抑えることが必要です。
例えば、野菜の多い食事や脂肪分の少ない和食にする、ご飯の量を減らす、間食に甘いものは控えるなどの工夫が大切です。
4.ピザサンドを食べた日は運動をすると◎
比較的活動量の多い日にピザサンドを食べることがベストです。
カロリーが高いものを食べたときに効率良く消費させる方法はやはり運動です。
積極的に体を動かすようにしましょう。
デリバリーに頼らずに、ピザサンドを徒歩で店舗まで買いに行くというのも一石二鳥で効果的ですね。
それでもピザサンドはやめられない!
チーズにはカルシウム、トマトソースには抗酸化作用のあるリコピンが豊富です。
ピザそのものが体に悪いものではありませんが、摂取カロリーに注意が必要です。
「ピザサンド」はおひとりさまにも食べやすく持ち運べて便利です。
今後も上手に付き合っていきたいです。
私も作業の合間にデリバリーで注文しお世話になることが多いです。
作業中は座りっぱなしなので・・・注意が必要ですね。
こちらの記事もあわせてどうぞ