やってしまいました!
「ココナッツミルク、賞味期限切れー!」と、ブーブー言ってますRumiです。
「缶詰は保存食だから、期限切れてても大丈夫でしょ?むしろ美味しくなるんじゃない?」
というのも聞いたことあるのですけども、ココナッツミルク!ミルクですよ!
誤って腐った牛乳を飲んでしまった、過去のちょっとしたトラウマが忘れられないのか、
私の中で「早めに使わねば・・・」という勝手なイメージがあります。
ミルクそのものの賞味期限は、牛乳や豆乳など種類によってバラ付きがありますが、購入後早めに使ったほうが安心です。
でも、やっぱり味を確かめないで、捨ててしまうのはもったいないですよね・・・。
もくじ
というわけで、ココナッツミルクの缶詰を勇気を持って開封してみる

今回開封するココナッツミルクは、アライドコーポレーションさんの「チャオコー ココナッツミルク」です。
カレーを作るためにネット通販でまとめ買いをした結果、しばらくの間保管したままでした。
子どもの嗜好に合わせて市販のカレールーを使い、大量に作り置きすることが多いため、なかなかココナッツミルクの利用頻度が増えず・・・。
「いつか、時間があるときに、また自家製カレーを作るんだー!」
と計画を立てながらも結果、賞味期限切れ。
賞味期限を切らしてしまいブログでご紹介させていただくこと、お詫び申し上げます。

賞味期限、2018年9月16日。
こちらの記事を公開した日が2020年4月3日だから、1年6ヶ月と18日経過しています。

栓抜き!いや・・・缶切りです!(誤記)
しばらく使っていないなぁ・・・というのは置いておいて、開けます。

あれ?使い方間違ってますか?なかなか思うように前に進みません。
缶切りを使う缶詰、少なくなりましたよね・・・オバちゃん、忘れちゃいました。
夫に教えてもらいながら、少しずつ思い出していきました。

ふぅ、開いた!ついに中身を確認することができました。
ヨーグルト状のドロッとしたもので、色は薄いグレーがかった白色です。
缶詰のココナッツミルクの状態や色、香りなどはメーカーによって異なります。
ネットの画像検索で中身の状態を比較した結果、正常な範囲です。大丈夫そう・・・

近くで見ると、こんな感じ。
グリグリとかき回して、異常がないのかを内部まで隈なく調べました。

私なりに観察してみると、
- 表面の状態:水分と固形で分離しているが、変色やカビなどは見られない。(違和感なし)
- ニオイ:異臭やカビ臭さを感じず、ココナッツ本来の甘みがかすかにする(違和感なし)
- 味:シビれたような酸味や苦味がなく、ほのかに甘みがある無味(違和感なし)
結果、異常なし
と判断しました。うん、大丈夫そう!
もしかしたら、賞味期限を切らしてなければ、風味や甘みなどがもっと強かったのかもしれません。
しかし、「食べられない!」といった違和感を感じなかったため、このまま使うことにしました。
※もちろん素人による判断ですので、少しでも違和感を感じたら絶対に使用しないでください。
賞味期限切れのココナッツミルクでエビカレーを作ってみた

缶入りのココナッツミルクとなると、分量が多く全部使い切るのに時間がかかってしまいます。
おかし作りやドリンクの材料にも使えますが、一気に使いたいときはカレーを作るのがベストです。
クラシルでレシピを検索して、エビ入りトマトココナッツカレーを作りました。
レシピはこちらから
具材を炒めたら、カレー粉をプラス。

トマトの缶詰と、ココナッツミルクを投入。

調理時間20分くらい。エビの下処理で、一番時間がかかりました。
市販のカレー粉で作ったカレーの半分ぐらいの量ですが、本格的なカレーがパパッとできました。

賞味期限切れのココナッツミルクで作ったカレーです。
幸い誰も気づかず、美味しくいただくことができました。
そもそも賞味期限の定義とは?
賞味期限とは
袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、この「年月日」まで、「品質が変わらずにおいしく食べられる期限」のこと。
※引用元:農林水産省HP
美味しく食べられる期限のことであり、主にお菓子や飲料、缶詰類、乳製品や発酵食品などの加工食品で使われています。
賞味期限が保証するものは、食品の品質。
安全に食べることを保証する「消費期限」と混同してしまいがちですが、異なります。
- 消費期限
袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、この「年月日」まで、「安全に食べられる期限」のこと。
※引用元:農林水産省のHP
消費期限は、生肉や生魚などの生鮮食品、生菓子など、5日以内に食べきる必要があるものに使用されます。
腐敗や劣化が激しいものに消費期限を使われる一方で、賞味期限は傷みにくく保存性が高いものに使われることが多いです。
しかし、袋や容器を開けないままの状態であること、未開封の状態の場合であることは見落としてはいけません。
賞味期限が切れてしまっても、すぐに食べられなくなるわけではありませんが、
- あくまで目安であるということ
- 未開封である場合であるということ
を頭に入れておきましょう。
今回は、1年以上も経過したものを使用したため・・・「これはヤバい!」と思ったのですが、無事食べ終えることができたので、本当によかったです。(反省)
賞味期限1年以上経過したココナッツミルクは食べることができた

というのが結論。今回は1年6ヶ月経過したココナッツミルクで検証しました。
もちろん、メーカーや製法、保存方法、年月の経過によって、状態が異なる場合があります。
- 味や見た目、ニオイに違和感を感じたら、絶対に食べないこと
- 食べた後に体に異常を感じたらお医者様に診てもらうこと
を守りましょう。
賞味期限切れの経過が長いと焦ってしまいますが、中身を見ないとどうなのかは分かりません。
密閉性が高く光を通さない缶詰で未開封のものでしたら、まだまだ希望があります。
「ミルクだから大丈夫なの?」
という心配がありましたが、美味しく食べることができましたし、食べた家族も私自身もお腹を壊さず元気に過ごせています。
もしも、賞味期限切れのココナッツミルクがありましたら、諦めて捨ててしまう前に、思い切って開けてみて中身を確かめてみてくださいね。