外で焼肉を食べに行くこともありますが、おうちで焼肉をすることがほとんどです。
焼肉をおうちで作る時、みなさまはどのように焼いていますか?
ほとんどの方がホットプレートでとお答えすると思います。しかし、我が家にホットプレートがありません。
というのも、このような方法で焼肉を焼いているからです。
もくじ
焼肉プレートとIHクッキングヒーターを組み合わせてホットプレートを自作

おうちで焼肉ができたら安上がりじゃん!と思い、焼肉プレートを購入しました。
夫が独身時代使用していたIHクッキングヒーターがまだまだ現役でしたので、一緒に活用しています。
こちらのIHはお鍋のときによく使用していますが、鉄板は使えないのかなと疑問に思いamazonで調べて見つけました。
やっぱりおうちで焼肉。食べている間は、窓全開にして換気をすることは欠かせません。
食べ終わった後は、お部屋にスプレーがおすすめです。
油が鉄板周りにはねるので、油汚れ用スプレーがあればなお便利です。
IHクッキングヒーターを使って焼肉をした時の様子はこんな感じ。

「う、、煙たくなりそう・・・」
と思ったそこのあなた。使い心地は悪くありませんよ。
鉄板そのものからは煙が出にくい作りです。
子ども達が大きくなったら鉄板でお料理作るのを手伝ってもらいながら、わいわいお料理を突っつきあって食べるのも楽しいじゃないですか。

ちなみに・・・焼きそばや餃子、お好み焼きなど用に、平面バージョンもあります。
焼肉プレートを購入後、平面を購入しようか1年近く悩みましたが、買って正解でした。

鉄板がやや小さめなのがネックなのですが、コンパクトですし使ってしまえばとても便利です。
収納場所はたったのこれだけ。

洗うのも楽々。洗剤につけ置きした後、スポンジで軽くこするだけですよ。

IHクッキングヒーターも拭くだけですのでお手入れ簡単!
カセットコンロのようにガスボンベの用意や後処理は不要です。
※使用後の写真など、お見苦しいところが多々あり失礼いたしました。
でも、火力は大丈夫なのか?ホットプレートやガスに比べて・・・やっぱり弱いんじゃないの?
と思った方もいらっしゃることでしょう。
ここが重要だと思いますが、弱いかどうかは焼き目をみて判断してみてくださいね。

どうです?
ここまで焼くことができたら、もう文句無しに美味しい!
お肉はもちろん、しっかり焼き目が付いた野菜も香ばしくってパクパクいけちゃう!
無農薬野菜・有機野菜の宅配 Oisix(おいしっくす) のお野菜は、お子様に安全なお野菜を食べさせたい方にオススメです。
主役であるジューシーなお肉を、美味しいお野菜で引き立ててくださいね。

焼肉のおともに塩キャベツはいかがでしょう?

脂ギットリとしたお肉の箸休めに、牛角っぽく「やみつき塩キャベツ」をプラス。
お肉だけでなく野菜のおつまみがあるという安心感。ますますビールが進みそうですね。
お時間ない時は、市販の「やみつき塩キャベツのタレ」を使うといいですよ!

市販の「やみつき塩キャベツのタレ」は、ホルモンや牛タンとも相性抜群!
焼肉のタレの代わりとしても使っても◎
お手持ちの焼肉のタレとあわせて常備しておこう。
お肉大好きなあなたへ。お肉を買うならまとめ買いが断然お得!

「育ち盛りの子どもがたくさん食べちゃうから、お肉がいくつあっても足りないんだよね・・・」
「お肉をスーパーで買うと結構な値段するし、家の近くでお肉を安く買えるお店がないわ!」
とお悩みの方へ、あらかじめお肉をまとめ買いをして冷凍保存しておくことがオススメ。
グルメソムリエ楽天市場店のお肉は、コスパ抜群!
世界中の珍しいお肉や厳選されたイベリコ豚 や生ハム
などを豊富に取り揃えているお肉の通販サイト。
冬場は、鴨鍋セットが人気です。
おうちで食べる焼肉用のお肉はもちろん、おもてなしやホームパーティ、バーベキューなどで使うお肉も一緒に買いだめておけば、必要な時にパッとお肉を用意することができます。
断言しよう。「お肉食べたい!」は、ある日突然やってきます。
焼肉プレートとIHクッキングヒーターを戸棚から出して、冷蔵庫のお手持ちのお肉やお野菜を集めたら、あっという間におうちが焼肉屋さんに大変身。
どっしりとしたブロックのお肉やジューシーな骨つきお肉、肉感たっぷりのソーセージなど、ボリュームたっぷりのお肉が勢ぞろいで、サイトを見ているだけでお腹がすいてきます。
グルメソムリエ楽天市場店体力をつけたいときだけでなく、気分が落ち込んだときの回復手段としてもお肉は最高。肉は心の栄養源ですよ。
「あすけん」に食べたものを記録すると栄養士からアドバイスがもらえるよ。

レコーディングダイエットを頑張ったけれど、なかなか続かないあなたへ。
「あすけん」のスマホアプリがオススメ。
- 10万件以上の食事データから選ぶだけ
- スマホで撮影した食事のカロリーを自動計算
- 14種類の栄養のバランスをグラフで見える化!
毎日持ち歩くスマホを使うから、通勤中や家事の合間に記録ができます。
食べたものをスマホで撮って記録したデータをもとに、適正カロリーや栄養素の過不足をパパッと分析。
栄養士さんから褒めてもらえると、嬉しくなりますよね。
- 太らない食習慣をつくりたい!
- 無理しないダイエットをしたい!
- 理想の体型を目指したい!
そんなあなたの願いをかなえるために、「あすけん」がサポートします。

\会員数 330万件突破!ダウンロード無料/