食戟のソーマ25巻 再現レシピ!紀ノ国寧々の「桜エビのかき揚げそば」がやめられない!太白ごま油で揚げて春野菜とともに味わう。
桜エビが美味しい季節です。 ピンク色の小さなエビの集まりが、桜の花びらのようで春を感じさせます。 桜エビといえば、そう。かき揚げ! かき揚げといえば・・・お蕎麦! 前回「ゆきひら流焦がし蕎麦」を作った創真くんに続き、対戦…
2018.04.07 Rumi
桜エビが美味しい季節です。 ピンク色の小さなエビの集まりが、桜の花びらのようで春を感じさせます。 桜エビといえば、そう。かき揚げ! かき揚げといえば・・・お蕎麦! 前回「ゆきひら流焦がし蕎麦」を作った創真くんに続き、対戦…
2018.04.05 Rumi
「カップ焼きそばって、すげーなぁ!」 食戟のソーマ25巻の創真くんの台詞に私も共感してしまいました。 カップ焼きそばは、ペヤング派です。 という筆者の嗜好のことは、置いておいて。(笑) 今回お話しするのは、原料がそば粉の…
2017.12.16 Rumi
「酢豚に緑茶?!」 中華料理が得意な久我先輩に与えられたお題の食材が”和の食材”だなんて。 「中華とは無縁のものじゃん!」と思いながら、コミックを読んでいました。 「緑茶を入れると苦いんだろうか?それとも独特な香りになる…
2017.11.24 Rumi
「食戟のソーマ 」17〜18巻あたりを読んでいると、無性に手羽餃子が食べたくなり再現してみました。 「居酒屋さんの定番料理、手羽餃子!大好きなんだけど、難しそう・・・」 家で作ると手間がかかりそうなのですが、もしも美味し…
2017.10.19 Rumi
「食戟のソーマ」の久我先輩が作った「麻婆豆腐食べたーい!」とヨダレが出てしまった私。 コミック15巻のページ内に掲載されているレシピを元に私もチャレンジ。豆豉や紹興酒などスーパーで入手しにくい食材もいくつかあったため、神…
2017.09.10 Rumi
さんまが美味しい季節です。 焼いて食べたりお刺身にしてみたり美味しい食べ方はいろいろありますが、「糠さんま」をご存知でしょうか。 食戟のソーマで知ったという方もいらっしゃると思います。 漁師の町、北海道釧路で保存食として…