ハウス食品の涙が出ない玉ねぎ「スマイルボール」!数量限定「LOHACO」で購入可能!
「切った時に目がしみて涙が出る〜!」 玉ねぎというと・・・真っ先にイメージすることではありませんか? いろんな料理で使われてて家庭では馴染みのあるお野菜なのに・・・目がしみるからって敬遠しちゃうなんてもったいない!”涙が…
「切った時に目がしみて涙が出る〜!」 玉ねぎというと・・・真っ先にイメージすることではありませんか? いろんな料理で使われてて家庭では馴染みのあるお野菜なのに・・・目がしみるからって敬遠しちゃうなんてもったいない!”涙が…
宅配ピザのドミノ・ピザのサイドメニューがパワーアップし40種類以上とグッと増えました。 これまでのサイドメニューを、1人分から買うことができるようになります。小腹が空いた時に気軽に少量頼めるのは嬉しいですね。 お値段税抜…
お酒を飲むならやっぱりおつまみが必須でしょう!ワインに合うおつまみに、ツナ缶はいかがでしょうか。 え、ツナ缶?!・・・ただのツナ缶ではございませんよ。日本で初めてツナ缶を製造した「モンマルシェ」。ツナ缶製造歴80年以上と…
金曜日の昼下がり、無性にお寿司が食べたくなって・・・3年ぶりにくら寿司さんに来店しました。 そこで面白い商品を見つけたのでご紹介します。こちらの商品は11月7日(火)の「有吉弘行のダレトク!?」でご紹介されたものなんです…
行きつけのスーパーマーケットで見つけました。「レインボーレッド」という品種のキウイをご存知でしょうか。 カットしてみると・・・なんということでしょう!鮮やかな紅色の果肉がおひさまのごとく、表れるのではありませんか。 鮮や…
息子が7歳の誕生日を迎えました。誕生日ケーキ を買いにケーキ屋さんに行くのですが、デリケートなケーキを持ち運ぶのって思った以上に神経使いますよね。 無意識に傾けてしまって・・・クリームが箱にべちゃっとくっ付いてしまったり…
実りの秋真っ只中だからこそ美味しいお米を食べたい!やっぱり日本人の食事といえば、白いご飯ですよね。10 月14日に新登場したばかりの「新之助」は、コシヒカリの美味しい新潟県で生まれ東日本を中心に販売を始めています。 イケ…
本日ハロウィン!街を歩くとハロウィンムードです。お友達とわいわい集まってパーティする方も多いのではないでしょうか。我が家では仮装をしたりお菓子を配ったりなど・・・何か特別なパーティをするわけでもないのですが、夕食にかぼち…
昨年東京に住んでいたときの話です。私は、あるひとつの果汁と出会いました。 「カラマンシー」をご存知ですか。南国育ちの柑橘類で他の柑橘類にも劣らない爽やかな酸味。シークヮーサーの8倍ものビタミンCを含み、抗酸化作用やアンチ…
2017年10月25日〜30日まで「第5回阪急パンフェア」が開催され、初日に行ってきました。 あらかじめ買うものをホームページから挙げてはいたものの、やはり上手くいきませんね。だって実物を見ると・・・どれも美味しそうにみ…
1日30分の運動をすることが寿命を縮めるリスクを大幅に減らせるということが、世界中で読まれている医学雑誌「ランセット」で発表されました。(カナダ・マクマスター大学公衆衛生研究所とハミルトン・ヘルス・サイエンスによるPUR…
阪急うめだ本店で開催された「阪急パンフェア」に行ってきました。 大好評のこちらのイベントも第5回になりました。過去最多の140ものブランドのブーランジェリーが出店しています。 有名高級店のパンから手軽に手にできるパンまで…
「食戟のソーマ」の久我先輩が作った「麻婆豆腐食べたーい!」とヨダレが出てしまった私。 コミック15巻のページ内に掲載されているレシピを元に私もチャレンジ。豆豉や紹興酒などスーパーで入手しにくい食材もいくつかあったため、神…
家族から言われて傷つく一言 「ご飯いらない」 この一言が突然やってきます。理由はさまざま。人とのお付き合いで連絡が遅れてしまったことやお腹が空いていなかったり、体調が悪いなど。単に食べ物の好き嫌いで大量に残されることもよ…
料理をしている人にとって食中毒はまさに大敵!健康に過ごすために食べているのに、食中毒になって健康を害したなんて嫌だ!ましてやおうちの台所で作った料理で家族が感染した!なんて絶対に避けたいですね。 夏はブドウ球菌や病原性大…
こちらのお鍋、ご存知の方も多いことでしょう。今や日本でも定番化しているこちらのお鍋、「ル・クルーゼ ココットロンド」です。「まごころ365」の記事内でもよく登場するこの子。コーヒーメーカーと並ぶほどの長年のお付き合いです…
新潟味のれん本舗様のご依頼でモニターに参加しました。甘〜いスイーツも大好きですが、たまにはパリッとしょっぱいものも食べたくなる私。やっぱり、日本人のおやつといえば・・・お煎餅ですよねー!通信販売でしか購入できない新潟味の…
東京都港区虎ノ門に構えるハムのお店「ハニーベイクド・ハム」。全米で400店舗以上もあり、ホワイトハウスからもお墨付きをいただくほど。 2015年に日本初上陸して以来、国内でもじわじわと人気を呼んでいます。香ばしくて柔らか…
蒸し器を持っていなかった我が家に新しいお鍋が仲間入りしました。かもしか道具店が作っている「三とく鍋」。中川政七商店で気になって以来・・・半年ほど購入を保留していました。9月に入り念願の購入♪ かもしか道具店といえば・・・…
太子食品工業株式会社様からのご依頼でモニターに参加しました。油揚げは低価格でたんぱく質が豊富。豆腐と並んでヘルシーな食材です。中でも、北海道産の大豆100%を使用した、太子食品 北の大豆きぬ練りおあげは、口溶け柔らかでと…