小麦粉にダニ?!未開封も要注意!冷蔵庫保存が正解?容器選びと湿気対策を考えよう!
暑い夏、小麦粉を常温保存しておくとダニが発生することご存知でしょうか? 未開封で賞味期限内だから大丈夫と考えがちですが、温度によってはダニの温床になることもあります。 わずかな隙間からでも袋を破ってダニは侵入することが可…
2017.06.16 Rumi
暑い夏、小麦粉を常温保存しておくとダニが発生することご存知でしょうか? 未開封で賞味期限内だから大丈夫と考えがちですが、温度によってはダニの温床になることもあります。 わずかな隙間からでも袋を破ってダニは侵入することが可…
2017.06.14 管理者
「油で家族の寿命を縮めるわけにもいかない!なら一層のこと、サラダ油をやめるわ!」 発想が短絡的かもしれませんが、私がサラダ油をやめた理由です。理由は2つあります。 1.サラダ油の使用頻度は意外と少ない? サラダ油をいつ使…
2017.06.05 Rumi
ホームベーカリーを愛用されている方!注意報ですよ。 ご存知の方も多くいらっしゃると思いますが、暑い時期に小麦粉を常温に置いておくと、ダニが湧いてしまいます。 小さなダニが入った小麦粉を気付かずに食べてしまい、最悪アレルギ…
幸せな暮らしを「食」でつくる家庭料理のアドバイザー。
2017年に開設、月間最高21万PVの食生活ブログ「まごころ365」の編集長。
時短・コスパ・栄養を意識し、家族みんなが楽になるメニューを提案します。
ブログをコツコツ継続することで、おうちにいながら収益を得ることができることを実感中。
オイシックス・ロハコ・成城石井・無印良品でお買い物することが好きです。