コンポストの生ゴミで微生物が分解しやすいもの、時間がかかるものまとめ!投入するときのちょっとした一手間が分解促進のコツ。
「おうちでコンポストを始めたいけど、どんな生ゴミを使えば良いのか分からない。」 というあなたへ、コンポストで使える生ゴミをまとめました。 ちょっとした一手間を加えるものもありますが、食べ物のほとんどがコンポストになります…
2021.08.29 Rumi
「おうちでコンポストを始めたいけど、どんな生ゴミを使えば良いのか分からない。」 というあなたへ、コンポストで使える生ゴミをまとめました。 ちょっとした一手間を加えるものもありますが、食べ物のほとんどがコンポストになります…
2020.08.20 Rumi
2020年初夏の話、我が家で育てているアブラナ科の野菜に青虫が大量発生しました。 「家庭菜園をするのに、青虫なんてよくあることでしょ!」 そんな声が聞こえてきそうですが、駆除するのに殺虫剤を使うことに抵抗がありました。 …
2020.08.18 Rumi
毎日暑くて、干からびそうですね。 私たち人間も暑がっているように、我らの植物ちゃん達もしんどいに違いない・・・。 ベランダ出てガーデニング作業をしていると、短時間といえ、あまりの暑さにヘトヘトになってしまいます。 「植物…
2020.08.03 Rumi
小学生になると、まず学校の授業で朝顔を育てることが多いのではないでしょうか。 学校によってさまざまですが、子どもが通っている小学校では、育て終えた朝顔を家に持って帰って育てます。 その間にたくさん朝顔の種が取れて、また来…
2019.07.08 Rumi
「おうちで野菜を子どもと一緒に育ててみたいな。」 というあなたへ、とっておきの方法があります。 野菜を育てるとなると、 「・・・なんだか難しそう。」 「賃貸マンションだから、庭がなくって・・・」 となかなかスタートするの…
2019.06.19 Rumi
バジルを使った料理が大好きで、夏が来るたびに「おうちで無限バジルを楽しみたいなぁ・・・」と思っています。Rumiです。 バジルだけとは限らず私のようにハーブをご自宅で育ててみるなど、ちょっとした家庭菜園をやってみたいとい…