食戟のソーマ26巻 再現レシピ!久我照紀の「緑茶酢豚」に燻製をプラスしたら美味かった!
「酢豚に緑茶?!」 中華料理が得意な久我先輩に与えられたお題の食材が”和の食材”だなんて。 「中華とは無縁のものじゃん!」と思いながら、コミックを読んでいました。 「緑茶を入れると苦いんだろうか?それとも独特な香りになる…
2017.12.16 Rumi
「酢豚に緑茶?!」 中華料理が得意な久我先輩に与えられたお題の食材が”和の食材”だなんて。 「中華とは無縁のものじゃん!」と思いながら、コミックを読んでいました。 「緑茶を入れると苦いんだろうか?それとも独特な香りになる…
2017.12.06 Rumi
「すき焼きは、牛肉をまずく食べる料理法」 と。厳しい美食家の海原雄山がおっしゃった一言。 ※出典:美味しんぼ 5巻 牛なべの味(雁屋哲 原作/花咲アキラ 作画) すき焼き好きな方にとって、ショッキングだったのではな…
2017.12.04 Rumi
「オムレツライス」という不思議な名前のお料理、”ハンチョウ”を読んでる方なら分かるはず? 3話「捻込」は、大槻班長が苦学生時代に通った錦糸町の中華料理店へ、カニチャーハンを食べに25年ぶりに訪れる話です。 出典:1日…
2017.11.24 Rumi
「食戟のソーマ 」17〜18巻あたりを読んでいると、無性に手羽餃子が食べたくなり再現してみました。 「居酒屋さんの定番料理、手羽餃子!大好きなんだけど、難しそう・・・」 家で作ると手間がかかりそうなのですが、もしも美味し…
2017.11.14 Rumi
第6話「前世」は、外出先で出会った男と繰り広げられるシンクロニシティ連発なストーリー。 大槻の行き先のお店や注文したメニューが被りまくるという偶然(なのか・・・?)が重なります。 ここで登場した「ねぎトロ丼」。いつも食べ…
2017.10.28 Rumi
マスクをつけている方をちらほら見かけるようになりました。 これから風邪がどんどん流行っていく時期になると思います。 生姜がたっぷり入ったつみれのお鍋を食べて風邪予防をしましょう。 「1日外出録ハンチョウ」では、大槻ひとり…
管理栄養士/在宅ライター/主婦ブロガー/3児の母
幸せな暮らしを「食」でつくる家庭料理のアドバイザー。
時短・コスパ・栄養を意識し、家族みんなが楽になるメニューを提案します。
オイシックス・ロハコ・成城石井・無印良品でお買い物することが好き。
小学生の長男と長女、未就園児の次女をもつ3児の母。
超初心者からベランダ菜園にチャレンジした記録も公開しています。