郷に入ればゴーヤに従え?長寿料理「ゴーヤチャンプル」。美味しんぼで知り、我が家の定番メニューとなりました。
ゴーヤが出回る季節になりました。 ゴーヤを使った定番の料理と言いますと、「ゴーヤチャンプル」です。 ゴーヤって・・・苦いしあんまり好きじゃない。 最初、私も苦手な食べ物だったのですが・・・美味しんぼを読んで食べてみようと…
2018.06.04 Rumi
ゴーヤが出回る季節になりました。 ゴーヤを使った定番の料理と言いますと、「ゴーヤチャンプル」です。 ゴーヤって・・・苦いしあんまり好きじゃない。 最初、私も苦手な食べ物だったのですが・・・美味しんぼを読んで食べてみようと…
2018.05.31 Rumi
「冷やし中華始めました。」 その言葉をお店で見かけると、夏がやってくるなぁ〜とワクワクします。 出典元:美味しんぼ8巻 「スープと麺〈前編〉」 原作:雁屋哲 作画:花咲アキラ おっと、びっくり! 美味しんぼの海原先生、ご…
2018.04.26 Rumi
しっかり睡眠を取って休むことも大事ですが、せっかくのお休み。 パッと気持ち良く目覚めて、貴重な1日を有効に使う。 「1日外出録ハンチョウ」を読んで、有意義に過ごす方法を勉強しています。 いつも慌ただしく適当に朝食を摂る毎…
2018.04.07 Rumi
桜エビが美味しい季節です。 ピンク色の小さなエビの集まりが、桜の花びらのようで春を感じさせます。 桜エビといえば、そう。かき揚げ! かき揚げといえば・・・お蕎麦! 前回「ゆきひら流焦がし蕎麦」を作った創真くんに続き、対戦…
2018.04.05 Rumi
「カップ焼きそばって、すげーなぁ!」 食戟のソーマ25巻の創真くんの台詞に私も共感してしまいました。 カップ焼きそばは、ペヤング派です。 という筆者の嗜好のことは、置いておいて。(笑) 今回お話しするのは、原料がそば粉の…
2018.02.24 Rumi
「ミッシュマッシュ」というブルガリア料理をご存知ですか? 「なんだそれ?食べたことないや!」という方もきっと多いことでしょう。 出典:1日外出録ハンチョウ 17話(福本伸行 協力/萩原天晴 原作/上原求 新井和也 作画)…
管理栄養士/在宅ライター/主婦ブロガー/3児の母
幸せな暮らしを「食」でつくる家庭料理のアドバイザー。
時短・コスパ・栄養を意識し、家族みんなが楽になるメニューを提案します。
オイシックス・ロハコ・成城石井・無印良品でお買い物することが好き。
小学生の長男と長女、未就園児の次女をもつ3児の母。
超初心者からベランダ菜園にチャレンジした記録も公開しています。