Check!主婦の在宅ワーク求人多数!募集中の在宅・時短のお仕事情報を今すぐチェック!

アンリ・シャルパンティエの関西限定「えびすフィナンシェ」を手土産に新年のご挨拶。オンライン購入し遠方の帰省も楽チンに。

このページのリンクには広告が含まれています。

2019年で創業50周年、世界一売れているフィナンシェとして、年間販売個数をギネス世界記録5年連続達成した、「アンリ・シャルパンティエ」。

兵庫県芦屋市で生まれた焼き菓子店で、キャンドルのロゴが目印です。

阪神間の街を歩いていると、「この紙袋を持っている人、見た!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

2017年に関西限定で販売開始された「えびすフィナンシェ」は、西宮神社で奉納されて、新大阪駅のお土産売り場を中心に販売され、私も販売当初から気になっていたお品。

えびす様のイラストと金色のパッケージが縁起が良く、年末年始のご挨拶の贈り物にぴったりですよ。

大切なご家族やお友達、お世話になっている目上の方へのお年賀選びに迷っている方へ、「えびすフィナンシェ」の購入方法と実食レビューをご紹介します。

アンリ・シャルパンティエ公式オンラインショップ

アンリシャルパンティエのえびすフィナンシェとは?

※出典元:アンリ・シャルパンティエ オンラインショップ

アンリ・シャルパンティエのえびすフィナンシェは、福の神・えびす様を祀る神社の総本社「西宮神社」の奉納菓子として、献上されています。

西宮神社は、商売繁盛・家内安全・開運招福のご利益があると人々に親しまれています。

毎年1月「走り参り」で、福男が選ばれることで有名な神社です。

えびすフィナンシェの実際のお品がこちらです。

幸せをおすそわけされたかのように煌びやかで縁起が良いパッケージ、食べると何か良いこと起こりそうですよね。

15個入りを私は購入していませんが、サイズは全部で4種類あります。

  • 4個入り:864円(税込)
  • 6個入り:1,296円(税込)
  • 10個入り:2,160円(税込)
  • 15個入り:3,240円(税込)

賞味期限は若干誤差がありますが、2月5日から2月7日の間。

2019年12月19日に到着したものなので、到着日から約45日ほど。

使用している原材料は、ほとんどご自宅で用意できそう。

アンリ・シャルパンティエのフィナンシェは、材料や素材を理想に近くなるよう、こだわりぬいて胸張ってお客さまにお出しできるお菓子になるよう、パティシエさんたちがおいしさを追求し仕上げています。

えびすフィナンシェは、大粒の国産大納言小豆をプラス。

なぜ、あんこの原料である小豆や他のマメ類ではなく大納言小豆を使うのか、理由があります。

  • 煮崩れしない豆(=荷崩れしない)
  • 赤い色の豆(魔除け・厄除けの意味)

に、ちなんでいるからです。

私の解釈ですが、積み上げてきたものを壊さず健やかに過ごせますようにという意味合いでしょうか。

ちなみに、カロリーは1個84キロカロリー。

ちょっと高めで食べ過ぎ注意ですが、お豆がすり潰れるまで味わって食べれば満足度がグンと上がりますよ。

オンラインで事前購入すれば、帰省時に荷物にならない

※出典元:アンリ・シャルパンティエ オンラインショップ

お土産売り場で購入するのが大変なときは、オンラインであらかじめ購入し、自宅または帰省先に郵送しておくことがオススメです。

帰省の手土産に店頭で購入するとなると

  • 混雑したレジに並ばなければならない・・・
  • 宿泊用の手荷物もめちゃくちゃ多かったり・・・
  • 小さなお子様を連れていると、さらに大変・・・

私の実家は福岡県なので、新大阪駅から新幹線で約2時間半。

小学生1人乳幼児2人と手荷物で両手がふさがってしまい、おまけに抱っこ紐なので・・・

お土産類はいつも宅配業者さんに甘えさせてもらっています。

お土産売り場でお土産を買うといった雰囲気を味わえませんが・・・

前もって帰省の計画が立てやすく、身軽な身体で新幹線に乗ることができるから、オンライン手続きはホント便利。

実際に郵送で届いた段ボールがこちら。実際にお品を見て確認してから、私は実家に転送しています。

箱を開けると一番上にキャンドルのロゴの紙袋。

運搬時にシワができないか心配していましたが、一番上に置くことで箱同士が密着しないので、ピンとキレイな状態で入っています。

紙袋を外すと、フィナンシェが登場!

衝撃で箱や中身が壊れないように、大きめの段ボール箱に入れて、くしゃくしゃな紙をクッション材にして隙間を埋めていました。

配送の手続きの仕方については後ほど。

お土産を持参する前に自宅用に「えびすフィナンシェ」を実食

4個入り・6個入り・10個入り・15個入りがある中で、自宅用に4個入りを購入しました。

大切な人にお渡しする前にまずは自分で味を確かめておきたいというときに、手軽にお試しできる分量です。

(ちなみに、先ほどの写真に貼ってあった赤いシールは、剥がせるシールではがすこと可能です。)

4個入りのみ紙の袋に入っており、封筒のように封されてします。

福を、いただく。えびすフィナンシェ。

えびす様の笑顔がプリントされたお手紙を見て、自分の顔もにっこりとほころびてきます。

笑う門には福来る。

直径18cmのお皿に乗せた「えびすフィナンシェ」がこちら。(実物大ではありません)

とにかく小豆が大きい!

フィナンシェの1辺の面積あたり大納言小豆がこんなに目立つこと。

フィナンシェの大きさは、人差し指と中指をくっつけたぐらいでしょうか。

ぐるぐるとフィナンシェを傾けながら見て触ってみると、大納言小豆の数は4〜5粒ほど覗かせています。

2口3口ほどで食べ終わる小さな焼き菓子の中にある大納言小豆は、ふっくらと大きい見た目で思わず摘んでパクッと口の中に入れたくなります。

大納言小豆は砂糖のみで作ったシロップ漬けで丁寧に仕上げています。

砂糖のみっていうとメチャクチャ甘ったるい感じがしますが、全くそんなことありません。

むしろ小豆本来のほのかな甘みとうまい具合に調和してて、上品な甘みと大納言の食べ応えのある食感を楽しむことができます。

大納言小豆1粒1粒が、スイーツの一部かのようにフィナンシェの中に絶妙に溶け込んでいます。

フィナンシェ生地の中に練りこんであるアーモンドの香りもいい感じ。

2種類のアーモンドを生地に練り込む直前に自社でローストしているこだわりっぷりです。

「えびすフィナンシェ」をオンライン購入をして便利だなと感じた点

アンリシャルパンティエの焼き菓子を今までは店頭で買うことが多く、オンラインを利用したことなかったのですが、今回初めてオンラインで利用して便利だなと感じた点を書きます。

  • 配送の設定が細かい
  • 手提げ袋やメッセージカードがつけられる
  • 会員登録したら初回200ポイントが使える

配送先の設定が細かい

購入手続きを行うとき、先に配送先が自宅なのか自宅以外の場所なのかを問われます。

お土産を渡すシチュエーションをイメージしながら、購入用途を選ぶことができますよね。

  • 自宅用:のし・包装紙の指定をしない
  • ギフト用:のし・包装紙の指定ができる
  • 自宅用とギフト用:商品ごとにのし・包装紙の指定ができる

こちらはギフト用を選んだ場合の画面ですが、さらにお届け先の指定が選べます。

  • ご自宅へお届け
  • 指定の一か所へお届け
  • 復習箇所へお届け

お土産を配る場所を指定しまとめて郵送したり、個人宅ごとにそれぞれ郵送することも可能です。

手提げ袋やメッセージカードもつけられる

手提げ袋とメッセージカードの指定ができます。

手提げ袋の数の指定の欄はありませんでしたが、必要を選ぶと、商品の数ずつ紙袋が用意されていました。

メッセージは自分で好きな言葉を入力することができます。

もちろん、日時とお時間の指定も可能です。

会員登録したら初回200ポイントが使える

アンリ・シャルパンティエをオンラインで利用するときは会員登録が必要になりますが、初回の買い物から200ポイントが残高に残っていました。

また、クーポンコードを入力する欄がありましたので、何かクーポンがもらえるといった特典があるかもしれません。

アンリ・シャルパンティエ公式オンラインショップ

オンライン購入で注意する点

オンライン購入はとても便利な買い物方法ですが、注意する点が2つあります。

  • 会員登録が必要
  • のしがつけられない商品もある

会員登録が必要

オンラインで購入するときは、会員登録が必要です。

会員登録をせずお名前と連絡先の入力のみで配送手続きをする「ゲスト購入」ができません。

会員登録は無料で、アカウントとパスワードが必要になります。

メルマガの有無を決めることもできますし、時々クーポンがもらえるサービスもあるかも。

アンリ・シャルパンティエで頻繁にお買い物をする場合は、オンラインで買い物するというのも選択肢にいれるとよいかも。

アンリ・シャルパンティエ公式オンラインショップ

のしがつけられない商品もある

ギフト用を設定すると、おみやげごとに、のしをつけるかどうかの設定が可能です。

しかし、商品によって、のし対象外のものもありますので注意。

えびすフィナンシェは、のしをつけることができません。

のしを使いたいとき、もしかしたら、のしをつけることができる商品が限定される場合がありますのでご了承ください。

アンリ・シャルパンティエ「えびすフィナンシェ」が購入できる場所

阪急西宮店(阪急西宮ガーデンズ内)も取り扱っていました。
  • 新大阪駅 新幹線改札内
  • ギフトステーション新大阪
  • アントレマルシェエキマルシェ新大阪
  • 神戸空港 MARINEAIR MART I
  • エビスタ西宮店

アンリ・シャルパンティエ公式オンラインショップ でも販売しています。

「アンリ・シャルパンティエ 楽天市場店」では「えびすフィナンシェ」を販売していません。 (2019年12月現在)

自宅から最寄の新幹線駅は新神戸駅なんですけど・・・残念ながら新神戸駅には販売していません。

新神戸駅というと、グランマホロバの高級食パンを販売しています。

お土産売り場に食パンがあるって珍しいですよね。

帰省先や帰省帰りの次の日の朝ごはんに、いかがでしょうか。

[wp-svg-icons icon=”arrow-right-3″ wrap=”i”]Gran Mahoroba(グラン マホロバ)の神戸 王様のカシミヤ食パンのあん食パンを新神戸駅で購入。帰省や旅行帰りの翌日の朝食に困ったら自宅用のお土産に。

[kanren2 postid=”27078″]

当サイトはリンクフリーです

ブログやSNSなどに当サイトのリンクを掲載していただいても構いません

当サイトの画像や文章の一部をご利用になる際

当サイトのリンク(URL)を掲載していただきますようお願いいたします

当サイトは、エックスサーバーで運営されています

URLをコピーしました!