「ダイエット中だけど、たまにはケーキが食べたい!」
糖質をたっぷりと含んだ”甘いもの”はカロリー高いし・・・太るわ。
そんな意識を持っていながらも、「甘いものは別腹」という言葉に甘えてしまうことがよくあります。(笑)
「さっぱりとして甘さ控えめのレアチーズケーキは、クリーム系のものよりもカロリー少なそうだよね。」
と考えがちなんですが、栄養価をネットでググってみると・・・348kcal。
ショートケーキと20kcalほどしか差がありません。(※カロリーSlim調べ)
「そうだ!手作りすればいいじゃん!」
お好みの材料をチョイスしたり砂糖の量を調整できるのが、手作りの良いところ。
カロリーゼロの甘味料を使用しアイスクリームメーカーでチーズケーキを作ってみたところ、チーズケーキの味を維持しながらものカロリーを抑えることに成功しました。
もくじ
「アイスデリ」で作るレアチーズケーキの材料はこちら

まずは材料を用意しましょう。
使用するアイスクリームメーカー「アイスデリ」の公式ホームページに記載されている内容をもとに、食材を集めてみました。
- クリームチーズ:200g
- ヨーグルト:50g
- 生クリーム:100ml
- ラカントS(カロリーゼロ甘味料):大さじ4(約36g)
- レモン汁:小さじ2
- フルグラ(糖質オフ):50g
- 無塩バター:20g

砂糖の代わりに「ラカントS」を使用、ビスケットの代わりにカルビーのフルグラ(糖質オフ)を使用しました。
サラヤ株式会社さんが製造している ”カロリーゼロ”の自然派甘味料です。
【原材料名】エリスリトール、ラカンカエキス、甘味料(ラカンカ抽出物)
人工甘味料や着色料を使っていません。
トウモロコシを発酵し作られた甘味料「エリスリトール」と古くから漢方で使われるウリ科の植物の「羅漢果(ラカンカ)」のエキスで主に甘味を抽出しています。
甘味度が砂糖の1/3の「エリスリトール」と、砂糖の300倍もの甘さを持つ「ラカンカエキス」をあわせることで、カロリーを下げて砂糖の甘みに近い甘味を実現することができました。
ラカントSの開発の詳細はこちら ラカントSの商品一覧はこちら「フルグラ(糖質オフ)」は、通常のフルグラよりも25%の糖質をカット。
カルビーさんの公式ホームページを見ると、1食(50g)あたり、カロリー238kcal、糖質18.9gあります。
糖質カットというと、いつものお米で35%もの糖質をカットできる「糖質カット炊飯器 匠」という炊飯器があります。
当ブログで紹介していますので、ご興味のある方はどうぞご覧ください。
サンコーの「糖質カット炊飯器 匠 SLCABRCK」で糖質35%減の白いご飯が完成。メタボ予備軍の夫に実食した感想を訊いてみた
それでは、作っていきましょう。
常温で柔らかくしたクリームチーズを練って、ラカントS、レモン汁を加えてよく混ぜます。
その後、ヨーグルト、生クリームを加え、さらに混ぜます。

メチャメチャ、ふわっふわ!
ホイップクリームのようなクリーミーな生地でこのままペロッと食べたくなります。美味しそう 〜!
レアチーズケーキが個体状のため、ダマっぽくになることがありますが・・・あとは機械におまかせ。
アイスクリームメーカーにセットするだけで生地の出来上がり

ハイアール アイスデリ グランデ(税込17962円)
使用するアイスクリームメーカーは、ハイアール社のアイスクリームメーカー「アイスデリ」です。
こちらの写真は後ろから見た写真の様子ですが、正面から見るとこんな感じ。
たっぷり1000mlも入る大容量のポットで、4~6人分のアイスをたった2時間で作ることができるスグレモノです。
ポットを事前に冷却するという面倒な作業がなく、そのまま機械に材料を入れて電源を入れて待つだけで、自動的に撹拌と冷却をしてくれます。
詳細はこちらの記事をご覧ください。
「アイスデリ」のアイスクリームメーカーで作る、自家製ヨーグルトシャーベットのレシピ!たったの2時間で作れてこの旨さ。
先ほど混ぜた生地をアイスデリ本体のポットの中に投入!
あとは、機械が勝手に混ぜてくれます。
「ちょっと・・・ダマができちゃった!」と気にする必要ありません。

モーターが付いた蓋に回転ブレード(白い羽みたいなもの)をセット.
密閉し、カチッと音がしたら、「かため」のボタンを押してスタート!(緑色に点灯します。)
ぴったりとスキマにはまっていないと羽が回りませんので、ご確認ください。
出来上がるまで約2時間。次にご紹介する土台作りをしておきましょう。
時間が余ったらご自由にお過ごしくださいね。
土台を作ってケーキ型へ。さらにチーズ生地を流そう。

アイスクリームメーカーを稼働している間、ケーキ型の下に敷く土台を作ります。
ジップロックなどの保存袋にフルグラを入れて、スリコギ棒やめん棒などで潰していきます。
粉々になったら、溶かしバターを加えて、全体がしっとりとしておけばOK!

このようにケーキ型に満遍なく敷いておきましょう。
お手持ちのケーキ型を冷凍庫に入れますので、耐冷温度を確認しておきましょう。
ちなみに、私が使っているケーキ型はこれ。底板が抜けるタイプが使いやすいです。
ケーキ型ってケーキ以外の料理でも使えるんですよ。

お!出来上がりました。
ディッシャーですくいあげて、コーンの上に乗っけたい!ダブルで!
アイスとしてこのままで食べても絶対に美味しいはず!
でも・・・我慢しましょうね。(くぅぅ〜・・・食べたい。)
本題から逸れて、すみません。(笑)
こちらの生地を型に流していきましょう。

クリームチーズが濃厚な上に、「かため」でアイスを作っているため、生地はかなり固いです。
機械から取り出したばかりのものをスパチュラで取ると、こんなにカッチカチ。
スパチュラにベタッとくっついた状態なので、型に流すというよりか・・・土台の上に乗せると言ったような感じです。

乗っけたら、生地の表面が平らになるように均していきます。
優しくそーっと・・・そーっと・・・

底に空気がたまりますので、軽くトントンと型を打ち付けながら、生地を平らにしていきます。

ラップをして、半日ほど冷やしておきます。

出来上がりはこちら。カッチカチに固まっててまっしろけの状態。
型を外すときは両手で持ち、指でゆっくりと底板を押し上げていきましょう。

型を取ると、こんな感じ。シンプルですね〜。

横から見ると、これくらいの厚さです。アバウトなんですが、3cm前後です。
では、入刀していきまーす。

- 冷凍庫から出して5分〜10分ほど待ってから切りましょう。
- ナイフを温めて、カットしましょう。
- 下まで切れたらナイフをまっすぐ手前に引くとキレイです。
冷凍庫から出したばかりの状態で、無理にカットしようとすると・・・
切れません!カチンコチンでめっちゃくちゃ固いです。
無理な力を加えようとすると・・・生地がボロボロになって壊れてしまいます。
上記のポイントを押さえてくださいね。

ポイントの通り切ったレアチーズケーキがこちら。
見た目はレアチーズケーキですが、アイスクリームですよ。

ベリーをちょこんとトッピングしてみると、なんだかオシャレ。
お好みでどうぞ。

見た目はレアチーズケーキですが、食感はハイ、アイスですね。
さっぱりとした酸味で、あっさりとした味なので
ワンホール一人で食べることできそう!
・
・
・・・も、もちろん、家族みんなで食べましたよ。
カロリーゼロ甘味料のラカントSや糖質オフのフルグラを使って、気になるカロリーや糖質をカットする工夫をしましたが・・・
悪く言えば、市販のケーキよりも物足りない感じです。
つい、うっかりおかわりしちゃいそうです。
でも、甘さやチーズのコク、酸味はチーズケーキそのもの。
言わされている感満載ですね、ハイ。(笑)
1切れでは物足りない感じがして、子ども達はおかわりしてもう一切れ食べました。
レアチーズケーキを作ったときに使用したヨーグルトは、自家製のものです。
牛乳パックまるまる1本に種菌を入れてヨーグルトメーカーにセットすると、たっぷり1リットル分のヨーグルトが完成します。
その作り方は、こちらの記事をご覧ください。
自家製ヨーグルトをヨーグルトメーカーで!おすすめの種菌は?どんな容器に入れればいいの?量産できてコスパ最高!低脂肪牛乳で作る自家製ヨーグルトのコツは、こちらをご覧くださいね。
低脂肪牛乳と低脂肪乳の違いは?自家製ヨーグルトを作ることができないの?固まるかどうかを実験。「アイスデリ」で作るレアチーズケーキはこんな人にオススメ!
- アイスクリームメーカーやヨーグルトメーカーでアレンジ料理を作りたい
- 低カロリーのスイーツを食べたい!
- 手作りスイーツが食べたい!
器具のお手入れが大変なことと調理に時間が必要なことが手作りのデメリットですが、分量や味を調整できるから、カロリーや糖質量を抑えることができます。

カロリーを計算してみると
- クリームチーズ(トップバリュ クリームチーズを使用):200g→666kal
- ヨーグルト:50g→31kcal
- 生クリーム(雪印メグミルク ホイップを使用):100ml→390kcal
- ラカントS(カロリーゼロ甘味料):大さじ4(約36g)→0kcal
- レモン汁:小さじ2→3kcal
- フルグラ(糖質オフ):50g→238kcal
- 無塩バター:20g→150kcal
合計:1478kcal
※カロリー表示がされていない食品は、カロリーslimより算出しています。
8等分して、一切れあたり184kcalです! これってスゴくありません?
糖質のもととなる砂糖のカロリーは、1gあたり4kcalですので、36g使うと・・・144kcalも増えちゃうんですよね。この差って大きいですよね。
最初、ご紹介したカロリーのおよそ1/2のカロリーになりました。
カロリーを下げて、濃厚で美味しいレアチーズケーキを是非一度作ってみてくださいね。
アイスデリを購入する前にこちらの記事をご覧になってご検討ください。
amazonでアイスクリームメーカー 一覧を見る「あすけん」に食べたものを記録すると栄養士からアドバイスがもらえるよ。

レコーディングダイエットを頑張ったけれど、なかなか続かないあなたへ。
「あすけん」のスマホアプリがオススメ。
- 10万件以上の食事データから選ぶだけ
- スマホで撮影した食事のカロリーを自動計算
- 14種類の栄養のバランスをグラフで見える化!
毎日持ち歩くスマホを使うから、通勤中や家事の合間に記録ができます。
食べたものをスマホで撮って記録したデータをもとに、適正カロリーや栄養素の過不足をパパッと分析。
栄養士さんから褒めてもらえると、嬉しくなりますよね。
- 太らない食習慣をつくりたい!
- 無理しないダイエットをしたい!
- 理想の体型を目指したい!
そんなあなたの願いをかなえるために、「あすけん」がサポートします。

\会員数 330万件突破!ダウンロード無料/
ヨーグルトメーカーで作るご馳走ローストビーフの作り方はこちら
ヨーグルトメーカーでローストビーフが作れるとは。ただ放置するだけでできる時短低温調理。