サイトリニューアルに伴い表示やレイアウトに一部崩れがあります。申し訳ございません。

ご飯にかけるシチューがレトルトに。チーズ仕立ての「シチューオンライス」2種の実食レビュー

「ご飯にかけるシチューだと?!」

ご飯にシチューをかける方が日本中を探すとたくさんいらっしゃること、知らなかったという方も多いのではないでしょうか。

そもそもシチューをご飯にかけるって言うのがイマイチよく分からないんだけど・・・

シチューをかけるかけない好き嫌いありますが、ご飯にかけると美味しいシチューはあります。

2017年に新発売した「シチューオンライス」。大好評につき、販売から1年後に食べきりサイズのレトルトが新登場しました。

レトルトとなると、もう、「ご飯にかけてください」と言っているようなもの・・・なのかな。

レトルトカレーのようにご飯にかけて、シチューご飯にチャレンジしてみましょう。

シチューオンライスのレトルトバージョンはこれ!

クリームソースとブラウンソースの2種類。どちらもチーズを使ったソースです。

シチューのルーで販売しているのはこちらの3種類。

お鍋を使う「シチューオンライス」は、レトルトのシチューオンライスと異なるテイストです。

※2021年現在、チキンフリカッセ風ソースのみの販売になります。

クリームソースのシチューは、「クワトロチーズの濃厚仕立て」

クワトロは数字の「4」という意味です。

チーズフォンデュが食べたくなるようなネーミングとパッケージです。

※こちらの商品は、販売終了しています。

なんと!こちらは、ご飯にかけるビーフシチュー。

ブラウンソースの「フォンダンチーズのクリーミー仕立て」

口の中でとろけそうなネーミングです。

白いシチューばかりご紹介してきましたから、また何か新鮮なものを感じます。

チーズ3% 牛肉1%使用。チーズがほんのり入っているのがポイントです。

デミグラスソースをベースとしているのかな。オムレツにかけると、絶対美味しそう!

オムレツのレシピが裏面にありました。これは作ってみたいですね。

ん?面白い開け口をしているなぁ・・・

ここに謎の折り目がついています・・・・。

あ、そういうことか!

このように箱ごとレンジにかけることができます。

500Wで1分30秒です。

めっちゃふっくらしているけど、ご心配なく。

箱ごと温めたおかげで熱くなりすぎずにすみました。

箱から取り出す時は、熱いのでお気をつけください。

空気穴から、プシューっと蒸気が出て、いい香りがします。

上部の角のところを持ち、ゆっくりと切り口から開けていきましょう。

トロトロトロ〜・・・と気持ち良く流れていきます。

チョコレートファウンテンを思い出すかのような、トロッとしたエマルジョンです。

もちろん、お鍋に沸騰したお湯で温める方法でもOK!

蓋をせずに3〜5分温めてくださいね。

2種類のメニューの実食レビュー

クリームソース「クワトロチーズの濃厚仕立て」

ゴロゴロとジャガイモ、ベーコン、マッシュルームが出てきました。

牛乳をたっぷりと加えたような真っ白なシチューです。

わかりますか?

よく見ると、黄色いとろけたものが溶け出ています。チーズかな?

この混ざってそうで混ざっていないのが、口に入れた時に味が広がって良いんですよね。

お、めっちゃゴロゴロだ。

スプーンいっぱいでこんなにたくさんの具をゲット!

レトルトで具沢山でチーズがたっぷりだなんてお得だわ。

テロっとした口当たりでクリーミーな味。

チーズの風味が重たいのかなと思ったけど、思った以上にあっさりとした味です。

ほんのりとチーズの塩気がよくて、何杯でも食べたくなります。

ブラウンソース「フォンファンチーズのクリーミー仕立て」

つづきまして、ブラウンソースです。

見た目はカレーっぽいんですが、シチューですよ!

シチューというよりか、具が少なめのハヤシライスのような香りです。

マッシュルームがちらほら入っていました。

具は少なめな感じがしますが、ソースの香りがよくて存在感があります。

ざらついた感じではなく、トロッと光沢感のあるソースです。

具が少なくて、トロミが強いのでめっちゃご飯と絡んでます。ほらほら。

コクのある濃厚ソースで味を引き立ててくれる酸味が少しあります。

後からビーフの香りが付いてきます。

大人も子どもも大好き!親しみやすい濃厚ソース

[voice icon=”https://homemade365.com/wp-content/uploads/2018/10/F547BAE2-FA52-43E1-A91C-35CF49EF70B5.png” name=”長男” type=”l”]うぇぇ〜・・・!シチューにご飯〜!?[/voice]

[voice icon=”https://homemade365.com/wp-content/uploads/2018/10/9172E30D-9F37-47F1-819A-D14B95E2720E.png” name=”長女” type=”l”]わたしはシチューご飯、好きだよー![/voice]

うちの長男、シチューをご飯にかけるのが苦手で、「シチューオンライス」を食べる時も別々に盛っていました。

好みの問題なので、苦手だからって支障をきたすわけじゃないんですけど、レトルトはすんなりと食べることができました。

ブラウンソースを見た時、最初カレーと思っていたらしくて、見た目で食欲をそそられたみたい。

食べてみると・・・

[voice icon=”https://homemade365.com/wp-content/uploads/2018/10/F547BAE2-FA52-43E1-A91C-35CF49EF70B5.png” name=”長男” type=”l”]ママ〜!めっちゃ旨いよー!また食べたーい![/voice]

あっさりと克服w

「シチューにご飯って・・・本当に美味しいの?」

と、ちょっと抵抗がある方は、まずは食べ切りサイズのレトルトから始めてみるといいかもしれません。

美味しい!と思ったら、次のステップ。お鍋たっぷりの「シチューオンライス」を作ってみて。

[kanren2 postid=”4346″]

2019年8月12日にレトルトの新メニューが発売されましたね。こちらもお試しくださいね。

[kanren2 postid=”27724″]

※こちらの商品は、販売終了しています。

記事を検索する

お知らせ・運営実績