イカをミキサーにかけてすり身にして揚げる料理「フワフワイカ団子」にハマっています。
ミキサーを使って、イカをすりつぶしてしまう調理法!かたくて歯ごたえがあるイカなのですが、ミキサーであっさりと潰れてしまうものなんです。(参考にしたレシピはこちら)
1.イカをミキサーにかけます
材料を全部混ぜました〜!かけすぎないで少し身が残る程度にするのがコツ
このすり身をスプーンですくって、ゆっくりと揚げ油の中に投入します。
※ごめんなさい、手が離せなかったため油で揚げる写真を撮り忘れてしまいました!
2.出来上がったものはコチラ
綺麗な丸形にするには少しコツがいるようです。中を見るとイカの固形が少しだけ残っています
練り物を食べているように弾力があるけど、一度噛めばふわふわっとしてて食べやすいです♪
出来上がったものを大皿に盛り付けてテーブルの真ん中においた途端・・・子ども達で取り合いになります。かたくて噛みきれない小さなお子様にも嬉しいメニューです。お吸い物の具とかおうどんの上にトッピングしても美味しそう♪
3.イカの揚げ物で爆発しないのは嬉しい
1.イカが爆発してしまう原因
①空気が膨張してしまいイカの皮が破れてしまうため
②水分が多く表面だけでなく内部の薄皮の中にも水が残りやすいため
が理由です。すり身にすることで、イカの表面が細かくなり、空気を含むところが少なくなったためと考えられます。
※必ず爆発しないというわけではありません。イカをミキサーにかける前必ずイカの水分を取り除くことを忘れずにおこないましょう。
2.イカの天ぷらを作る時に跳ねない方法
①牛乳に漬け込んで水気を切る
②さっとお湯を通し水気を切る
③格子状の切り込みを入れておく
④高温で長時間揚げすぎない
などがあります。イカの天ぷら美味しいですよね♪
イカの旬は6月〜10月頃です。まもなくイカの食べごろも終盤を迎えようとしていますが、まだまだ食べれるチャンスはあります。イカの食べ納めに、イカを揚げて食べてみるのはいかがでしょうか?
人気レシピとして書籍にも掲載されております。