※申し訳ありませんが、「旬の湘南野菜おまかせセット」は現在、楽天マートで取り扱っておりません。(11/1追記)
6月某日の日曜日の出来事です。何か特別な予定がない限り、毎週日曜日の午前中は楽天マートの日と決めています。せっかくの休日。家族皆で遊びに行けばいいものを、あえて日曜日の午前中に指定する理由は2つあります。
- 月曜日に備えて家族の休息を優先させて、無駄な外出を避けるため
- 日曜日に食材が揃うことでその後の献立を立てやすくするため
おかげで早いうちから料理の準備に取りかかれます。「遊びにいきたい〜!」と子どもはブーブー言うことはありますが、そのフォローはパパにお任せです。(笑)それができる私はとても恵まれていますので本当に感謝です。さてと、本日は以前ご紹介しました「湘南野菜セット」が実際に届くまでについてご紹介をいたします!
▼ 「湘南野菜セット」についてご紹介した記事はこちらです
日曜日の午前中に指定!届きました。宅急便のように段ボールで届きます
中を開けるとぎっしり。丁寧に梱包されています。
卵もしっかりとプチプチに入って包装されています。
湘南野菜セットはこちらです!今日はこちらの5種類。
お手紙とおしながきがついています。おしながきの内容を読むのがとても楽しみです。
今回のセットの内容は、小松菜・ズッキーニ・枝豆・新玉ねぎ・フルーツトマトでした。まさに今が旬の野菜が揃っています!写真にも写っていますが、他にこちらのお野菜も購入しています。
たまねぎとトマト、見事に被りました〜!まぁまぁ、よくあることです。トマトは野菜が苦手な子どもたちにとっては立派な栄養源です。たまねぎは週に2日のオニオンスープの材料です。このあたりは計算済みなのでよし!(笑)
▼ オニオンスープのエピソードはこちらの記事をどうぞ
こんなにも簡単!輪切り厚切りノンオイル たまねぎ1つで作る とろとろスープが家族に大好評!
湘南野菜セットの嬉しいところは、5枚めの写真にあるお手紙です。収穫された地域と農家さんのお名前が記載されています。美味しい食べ方のアドバイスが書かれていますので、初めて食べるお野菜や見慣れないお野菜でも安心です。
ちなみに今回の注文で3週連続小松菜が届いています。小松菜は・・・実を言うとあまり食卓に出したことがない野菜のひとつでした。恥ずかしながら、あまり調理法を知らないからです。しかし、小松菜料理を新たに考えるきっかけを手に入れることができました。いままで煮浸しくらいしかレシピを知らなかった私ですが、今では和洋関係なく小松菜を使うというまでレパートリーを広げることができました。バターとアンチョビで炒めてソテーにすると美味しいんですよ。パスタの具にしたりカレーのトッピングにも◎ですし。中華スープの具にして片栗粉でとろみをつけて食べるのも大好評でした。レパートリーが増えるとまた買ってみようって気持ちになりますよね。お手紙に書いてあるようにスムージーもきっと美味しいんでしょうね。暑い夏にさっぱりとのどごしの良いものが飲みたくなるから、今度作ってみたいわ♪
ランダムで届くお野菜はとてもドキドキしますが、調理をするという機会を与えてくれます。今までは、子どもの嗜好や料理時間、コスト面などで野菜を決めていました。いつも同じ野菜を買っては毎回ワンパターンな料理に走りがちでした。(我が家の場合はミニトマトとオニオンスープがデフォルトです。 笑)
ランダムで指定されたお野菜により新たなレパートリーを増やせるかも!子どもが食べてくれる野菜が増えるかも?とワクワクします。その季節だからこそおいしく食べれる多くの野菜と出会いたいから、私はランダムで野菜を届けてもらう!という選択をしています。いいお野菜だからこそ、おいしいもの作って季節感を感じながらみんなでシェアして食べたい♪子どもの野菜嫌いはまだまだ続きますが、美味しい野菜を食べてるパパママの顔が伝わればいいかなと思っています。